水滸巡礼~108の足跡~項充(こうじゅう)

-452suiko-v1

-452suiko-v2

天地を飛ぶ毘沙門天の子
項充(こうじゅう)

ゆかりの地 江蘇省徐州市
あだ名 八臂那咤
職業 歩兵軍将校
宿星 地飛星

江蘇省徐州市沛県出身。かつて、河南省の芒碭山(ぼうとうざん)にいた山賊の一味で、頭領仲間の樊瑞(はんずい)や李袞(りこん)とともに山を支配していた。梁山泊との戦で捕縛され、彼らに降伏する形で入山。戦ではその後も李袞と行動し、方臘の戦いの最中に戦死した。

飛び道具で敵を翻弄
攻守分業の戦法

項充は、入山前は河南省の芒碭山に巣食う山賊の幹部であった。背に飛び道具の24本の「飛刀(ひとう)」を背負い、槍と円形の盾「団牌(だんぱい)」を手にしていた。彼が四方八方に槍や刀を投げる姿が、毘沙門天の子で3つの顔と6本の腕を持つ神・那咤(なた)を彷彿とさせることから「八臂那咤(はっぴなた)」と呼ばれた。

-452suiko-v3

『三国志』の英傑・呂布(りょふ)が地に据え付けた戟に矢を命中させた伝説の舞台となった呂布射戟台 

ある時、芒碭山に梁山泊の史進(ししん)が攻め寄せてくる。前々から、梁山泊を倒して配下にしようと目論んでいた項充たちは、彼らを迎え撃った。史進率いる軍勢相手に、項充は飛刀を投げ、団牌を振り回して一気に斬り込むと、相棒の李袞とともに彼らを撃退。しかし、その後間もなく史進の第2陣が攻め入り、項充もこれに応戦したものの、軍師・呉用の布陣の前に敗れ、捕虜となってしまう。

死を覚悟した項充だったが、宋江は、武芸に秀でた3人を梁山泊に加え、大義のためにともに戦うことを望み、彼らの縄を解いた。項充は宋江の義心に感動し、投降を決意。そして樊瑞と李袞を説得し、そろって入山した。

その後は歩兵軍で、李逵らと組んで活躍。猪突猛進の李逵らを李袞と一緒に2つの盾で守るという攻守分業で、李逵が危機に陥る度に飛刀が飛び、彼らを救った。方臘の戦いではこの戦法で200人以上の敵兵を討ち取り、梁山泊に欠かせない歩兵軍の一員として活躍した。

-452suiko-v4

漢高祖原廟。漢王朝太祖・劉邦(りゅうほう)を祀る。2000年以上の歴史を持つが、黄河の氾濫で水没したことも

項充が生まれた江蘇省徐州市沛県。前漢初代皇帝・劉邦(りゅうほう)の故郷として知られ、「千古龍飛地、帝王将相郷(1000匹の龍が飛び交う、皇帝の地)」と称される。そして項充もまた、1000匹の龍の如く、この地から飛び立った。

【アクセス】
①上海虹橋空港から空路にて徐州観音国際空港まで約1時間
②上海虹橋駅から徐州東駅まで、快速列車で約3時間半、2等席194元

-452suiko-v5

~上海ジャピオン2013年9月20日号

 

最新号のデジタル版はこちらから




PAGE TOP