真的マンの この汚れには、この洗剤

日本では少し前に、
『トイレの神様』とかいう歌が流行ったようだな。
この歌の歌詞にもある
〝トイレをキレイにすると美人になる〟
という説は、あまりに有名だ。
真偽のほどは分からんが、
トイレはキレイに越したことないぞ。
これらのアイテムをフル活用して掃除しよう! 

①威猛先生玻璃清潔剤
バスルームに欠かせないものの1つに、鏡がある。
洗顔後の身だしなみチェックは、
エチケットだからな。
でも、汚れで曇ってちゃ意味がないだろ? 
そんな時にオススメなのがコレだ。
パッケージにいる奴は、
なかなかデキる男だぞ。
その名も「ミスターマッスル」。
アメリカから来た洗剤の製造・販売のプロで、
上海には1987年から進出してるんだ。
使い方はカンタン。
ノズルの先をひねって「ON」にし、
鏡にシュッと吹きつけて、
布や紙でこするだけだ。
無リンで、匂いもほとんどないぞ。
コレを使ってピカピカに磨きあげたら、
思わず鏡に見入ってしまうだろう。
ナルシスト野郎と勘違いされないようにな! 

②威猛先生潔厠液
お次もマッスル野郎の商品だ。
言っとくが、別に賄賂なんてもらってないぞ。
こいつの決め手はノズルのカーブ。
便器の奥にこびりついた茶色い汚れに
チューッとひと吹き、ロックオン! 
あとはブラシでこすればOKだ。
ラベンダーの香りも魅惑的だな。

③天?去汚粉
残る汚れは、洗面台や便器、
床のタイルなどについた頑固な水垢。
そいつは、この魔法の粉で拭き取ってしまおう。
から揚げ粉のようなしっとりとした粉を、
水で濡らした部分に振りかけ、
ブラシなどでこするんだ。
袋から粉を少量ずつ出すのが、
やや難しいのが玉にキズだな。

?

お次はキッチンだ。
キッチンが汚いと、
食事まで不味くなってしまいそうだから、
念入りに掃除しないとな。
ということで、一気に6アイテム紹介するぞ!

①開米蔬果清洗剤
そこのキミ! 
買ったばかりの果物や野菜を、
「どうせ皮を剥くから~」
なんて洗わずに使ってないだろうな? 
表面に付着した農薬や汚れは、
剥く前に極力落とした方がいいぞ。
水を入れたボウルにコレを数滴垂らして
数分漬け置いてから、
ジャブジャブ洗い、泡を洗い流そう。
洗い終わった水の濁り具合を一度見たら、
もう洗わずにはいられなくなるはずだ。
ただ、肌荒れの原因となることもある、
界面活性剤も少し含まれているから、
洗い流す時は念入りにしろよ。

②立白生姜洗潔精
美味しい料理を作っても、
食器がそのまま流しに積まれていたら後味が悪い。
食器用洗剤は種類豊富で何を使うか迷ってしまうが、
コレの注目すべき点は、
生姜エキスが38%も含まれているところだ。
生姜の匂いはしないが、
皿についた肉や魚の生臭い匂いを、
きっとよりキレイに拭いさってくれるはずだぞ。

③正章力量型油葫廬
調理し終えた後のコンロ周りの汚れは、
放っておくとこびりついて取れなくなってしまう。
コレはもともとガス換気扇用の洗剤なんだが、
油汚れを落とす効果があるから、
ほかにステンレス、
ホーロー皿、焼き付け、
テフロン加工のものなどにも使える万能ものだ。
持ちやすく、
シュッとひと吹きして拭くだけだから、
お手軽だよな。
おまけに、匂いもキツくないときた。


④妙管家厨房強力清潔剤
すでにこびりついてしまった
頑固な油汚れを落とすには、
このオレンジパワーを使え。
オレンジは油を吸収しやすく、
揮発性も高いから、
吸収した油汚れを
一緒にさっと拭き取れるというわけだ。
柑橘系の爽やかな香りで、
しつこい油汚れをぐんぐん吸い取ってくれるぞ。
たっぷり入ってるから、
大掃除する時なんかにも重宝しそうだな。

⑤84消毒液
使いこんだ湯のみについた茶しぶなんかは、
普通の洗剤で洗うだけじゃ、
もう落ちないよな。
そんな時にオススメなのが、コレ。
字面だけ見て、
日本の制汗剤と勘違いするんじゃないぞ。
するのは、塩素の匂いだけだ。
中国語では「消毒液」と書いてあるが、
食器用漂白剤と考えてくれたらいい。
容器には使い方が書かれていないが、
食器類に使う場合は、
液と水を1対9の割合で、
ふきんなどは1対24くらいの割合に薄めると
良さそうだぜ。
漬け置き時間は大体20~30分ってところか。
周彦宏という、
男みたいな名前の女性歌手が
イメージキャラクターになってるから、
パッケージを裏返した時、
彼女の弾けるような笑顔が飛び出してきても、
ビックリしないようにな! 

⑥Sprayway grill&oven cleaner
最近じゃ、
「電子レンジ料理」のレシピも増えて、
家庭ではますます
電子レンジが活躍しているようだな。
見落としがちだが、
その中は飛び散った汁や湯気なんかで、
結構汚れているもんだぞ。
こいつはアメリカ製で
ちょっと値が張るが、威力はすごいぜ。
強力な分、取り扱いには注意が必要だ。
まずはゴム手袋を装着。
スプレーを噴射すると泡が出てくるんだが、
鼻を刺すような香りもするから、
マスクもしておいた方がいいぞ。
そのまま少し放置すると、
泡が汚れを吸収して下に落ちてくるんだ。
あとは、ふきんでサッと軽く拭くだけさ。

?

どんなにキレイでオシャレな服でも、
汚れがついてしまったら台無しだ。
オレの服を見てみろ。
1点の曇りもないだろう? 
今から、その秘密を教えてやる。

①白猫彩色衣物漂潔剤
長い間外を歩き回って薄汚れてしまった服、
ずっとクローゼットの奥で眠ってて
黄ばんでしまった服…
おそらく1人に1着はあるはずだ。
さらにそれを、
塩素系の漂白剤を使ったら
色落ちしてしまった…
そんな経験もあるんじゃないか? 
どうだ、図星だろう。
そんな時はこの酸素系の漂白剤が便利だぞ。
白い服はもちろん、
オレが着てる青い服のような色物にも使えるんだ。
使用量の目安は、水30㍑に対し、フタ3杯分。
ふんわりとした仕上がりで、匂いもオレ好みだ。

②藍月亮衣領浄
あ! 
と気付いた時にはもう服に染み込んでいる、
こぼした醤油や食べ物のシミ。
そこには、コレが強い味方になるぞ。
汚れ部分に念入りに吹きかけ、
カップラーメンと同じく3分ほど待つ。
その後は何もせず、
直接洗濯機で通常通りに洗濯するだけだ。
洗い終わった時、シミはもう消えているだろう。
こすったり揉んだりする必要がないから、
服も傷まないで済むぞ。

③正章羊毛衫専用洗滌剤
デリケートなウールのセーターは、
コレを使って手洗いするといい。
洗面器に半分ほど張った水に
液をフタ3分の2くらい入れ、少し混ぜる。
冬は湯でも良いが、25度以下にしろよ。
おっと、素手は止めた方がいいかもな。
そこに服を3~5分漬け置き、
優しく揉み洗いし、
水で泡がなくなるまで洗い流すんだ。
汚れの激しい箇所には液を少量つけて
つまみ洗いしてから、
さっきの手順を踏むと良いだろう。

?

最後は部屋全体の掃除で〆としよう。
週末や季節の変わり目の掃除に取り入れれば、
部屋のキレイさが
ワンランクアップすること請け合いだぞ! 

①碧麗珠木地板護理蝋
最初はフローリングに使う商品だ。
表面のほこりは、
掃除機やほうきで取り除いておけよ。
あとは適量を床に撒き、
スポンジか雑巾で拭くんだ。
2週間~1カ月に1回磨けば、
ピカピカの床に生まれ変わるハズだ。
滑って転ばないように注意しろよ! 

②緑傘地毯粉
うっかり絨毯にこぼしたコーヒーのシミ、
取れにくいよな。
そんな時はこの粉を撒いて、
付属のブラシでこすりまくるんだ。
すると、ほーら不思議、
シミは徐々に消えていく。
水で濡らす必要はないぞ。
残った粉は掃除機で吸い取るといい。
ブラシをこするのに思ったより力が要るから、
オレのようなマッスルを手に入れたい奴は、
筋トレ代わりに掃除してもいいんじゃないか?

③優克空調浄化剤
暖かくなってきて、
エアコンが活躍する機会も減っただろうが、
冬の間に酷使しただろう? 
また夏が来てフル稼働する前に、
ちゃんと手入れをしておこう。
まずは電源を抜くんだ。
それからカバーを外すと、
ほこりのたまったエアフィルターが出てくるから、
そっと外して布でふき取るか、
水で洗い流そう。
そしてコレをシューッと
その奥のヒートシンクに吹き付ける。
マスクの装着を忘れるなよ。
後は洗い終わったエアフィルターをセットして、
約15分置いてから30分ほど送風すればOKだ。
ただし、独特の匂いが少し残るから、
換気はしっかりな。

~上海ジャピオン04月06日号

最新号のデジタル版はこちらから




PAGE TOP