社長の鞄

万谷 健志 kenji mantani  万谷建築設計事務所 社長

飛行機でもスケッチ

このカバンは、去年出張で福岡に行ったとき、
たまたま立ち寄った東急ハンズで買ったんです。
機能的だし、いい色だなって。

やっぱりきちんとしたカバンを持ってないと、いろんな人に会いますから、
建築家という印象を崩さないように気をつけています。
と言いつつ、
どこのブランドとか全然知らないんですけど…十川鞄社製「Brighton ロベル」?
しっかりした、いいカバンですよ。気に入ってます。

最も取り出す頻度が高いのは、iPadですね。
もう、これナシじゃ生きていけない。
iPadが登場する前は、
もっぱら無印良品のA5サイズノートを持ち歩いていて、
いや今も持ってるし、スケッチしたり、
ダイアリーとして使ってますけどね。
でもスケッチ専用アプリを搭載したiPad、
これには敵わない。
職場はもちろん、電車の中、自宅、
出張するときなんか、飛行機でも…
そうですね、日に20~30回は取り出すかな。
iPadを持つ前より、格段に忙しくなりました。
搭乗したらすぐ描けるようにって、
事務所のスタッフが
間に合わせてデータを送ってくるんですよ。
飛行機降りたら、完成させて会社に送れって。

ホラ、これが2004年につくった「八号橋」。
Ⅰ期が建国中路×重慶南路、Ⅱ、Ⅲ期が局門路にあります。
最初のラフに、こうして色づけして。
ホント便利なんですよ、このアプリ。

あ、このお弁当は、僕が昨日作ったタイカレーと
牛肉サラダです。
今日は月曜だから、
大体前日に自分で作ったものを持って来るけど、
普段は奥さんが作ってくれます。
ガラス製の弁当箱は重いんだけど、
プラスチックは身体に悪いって言われて。

あとは、無印良品のグッズを好んで使っています。
デザイナーには無印好きが多いんですが、
これは〝人にデザインされたもの〟
に対する抵抗感でしょうね。

ダニエル・テイ daniel tay Trinity CEO

温もりのあるカバン

皮革っていいよね。
カバンはやっぱりレザー、レザーだよ。
使うほどに味が出てくるし、
皮革っていうのは、動物、生きものでしょう。
温もりがあるんだよね。
くったくたになるまで使い込むと、
それはもうただならぬ愛情が湧いてきて、
「ご苦労さま」って言葉をかけたくなる。
このカバンは、
中国香港のブランド「エスプリ」のもの。
2年前、シンガポールに帰った時に買ったんだ。
大衆的で、気軽に使えそうで、
「ラブ・アット・ファースト・サイト
(一目惚れ)」だった。
ポケットの数も程よく、
いろんなものを整理できるしね。
…と言っても、
僕のカバンに入ってるものなんて、
この程度だけど(笑)。

去年、アメリカのシリコンバレーで毎年行われる、
テクノロジーの世界会議「DEMO」に
参加できる75社のひとつに選ばれたから、
いいカバンを持ちたくて買ったんだ。
サイフは持たないんだ。
マネークリップと、小銭はポケットに入れて、
自宅に帰ったら置いてきちゃう。
息子のお小遣いになってるかもね。
IT機器は小型のラップトップだけ。
自社で開発したクラウドシステムがあるから、
ネットさえあればいつでもどこでも仕事できるし、
クライアントのどんなオーダーにも対応できるよ。

ホラ見て、
8カ国語に対応してるから、
世界中のクライアントが見て、
すぐに取引を始められるってワケさ。
うちの会社は、
バイヤーと生産者の間に入って、
取引を円滑にするのが仕事だから、
言語は大事だね。
残念ながら、日本語には未対応だけど…
すぐに対応するから、いっぱい宣伝してよ(笑)。

iPad?
重いし、あんまり必要性を感じてないなあ。
ああ、でもiPad miniが出たら買うかも。
あとは何にもいらないな。
革のカバンでありさえすればね!

荒木 周 shu araki 森茂診療所 院長

通勤電車は学びの時間

私はいつも、
通勤中に中国語を学んでいるんです。
片道約1時間かかりますから、
その間目にとまった中国語を
片っ端から、iPhoneの学習アプリで
調べていくんですよ。
とは言っても、
覚えるのはなかなか難しいです。
毎日どんどん忘れてしまうから、
これまでの履歴を読み返し復習して、
新たに調べる。
これだけで、
あっという間にクリニックに着いてしまいます。
そういうわけで、
私のカバンはバックパック。
両手が自由になりますからね、
右手にiPhone、左手には吊革、
というスタイルです。

大学時代はアメリカにいましたから、
そのせいもあるかもしれない。
アメリカの学生には、
バックパック愛好者が多いんです。
これは「ユニクロ」だったかな、
ブランドにはあまりこだわりません。
なるべく軽く、通勤時間も長いし、
身体に負担をかけたくないんです。
荷物も少ないでしょう?

私は、
アメリカのニューヨークとシカゴ、
アトランタ、サンディエゴにも
クリニックを持っているんです。
家族も向こうにいるので、
3カ月に1度は帰りますが、
その時もバックパックにプラスして
スーツケースを持ちますね。
出張もそう。
いま、中国に養老院をつくりたくて、
あちこち回ってます。
私の母が江蘇省の蘇州出身なので、
いずれ帰って、一緒に過ごしたい
と考えているんです。
ところが、
介護サービスがまだまだ整っていないので、
何とかしたいですね。
それから、
今日はちょうど出してしまったんだけれど、
普段は本を持ち歩いています。
実は私は工科大卒でね、
物理や歴史の本をよく読みます。
今読んでいるのは、
エドガー・スノウの『中国の赤い星』。
日本にいた時間のほうが短いから、
英語のペーパーバックばかり読んでいます。
そのうち中国語に移行できたらいいですね。

顧 暁東 gu xiaodong 上海芸言堂影視文化伝播有限公司 社長

2台のiPhone

うちの社員が、
「グーちゃんはいつもバックパック」
って言ってたって?
それは出張の時だよ~。
まあ、出張後も
中身を入れ替えるのが面倒で、
そのまま数日使い続けることが多いけどさ。

普段使ってるのはこれ、
アディダスとヨウジ・ヤマモトの
コラボブランド「Y―3」のバッグ。
友人がこのブランドの関係者でね、
ちょっと割引してくれたんだ♪
ポケットがいっぱいで、使いやすいよ。
大事なお客さんに会うときなら、
革のバッグを持っていくね。
僕はプロデューサーでもあるから、
今みたいに映画の撮影中だと、
ホテル住まいでずっと現場に詰めてるんだ。
昨日まではスタジオ撮影で、
ワイヤーアクションを撮ってたよ。
まあ、映画ってのは監督がいるから、
プロデューサーの仕事は
そんなにないんだけど(笑)。

ええと、
中に入れてるものは…え、多い?
僕はこういう仕事だから、
映画の台本やDVDが多いね。
ああ、
このDVD『新しい靴を買わなくちゃ』は、
いま日本で上映中だね。
岩井俊二監督からもらったんだ。羨ましいでしょ~。
岩井監督とは、
『スワロウテイル』出演以来の仲でね。
僕、時々出演もするんだけど、
あの時は不動産屋さん役を演ったんだよ。
この間は、山田洋二監督の新作出演のために
日本に行ってきたんだ。

それから、
オールド上海を舞台にしたものを
制作構想中なんだけど、
その時代の上海を
描いた小説なんかも読んでいる。
撮影の合間に、
クコ茶とパンで小腹を埋めながらね。
漢方も飲んでるし、
健康には気を使ってるんだ。
iPadは映画を観たり、
手書きアプリでノートをとる程度かな。
ITには、あまり強くないんだ。
iPhoneは4と4S。
何のために2つあるのかって…
片方の電池が切れたら、
もう片方を使えるじゃん。

片岡 寛 hiroshi kataoka 上海ジャピオン 社長

10のカバンを使う

とうとう引っ張り出されてしまった…。
オレのカバンなんて、そんな面白くないってば。

これは、「マザーハウス」のカバン。
バングラデシュで起業した、
山口絵里子さんのブランドだよ。
ジュートが使われていて、
デザインもカチッとしすぎずオシャレで、
実はよそ行き用なんだ(笑)。
で、中にバッグinバッグを入れてる。
オレは10くらいのバッグを使い分けるから、
中身を入れ替えるのに便利だね。
スマホが2台あるのは、
普段使いのAndroidと、
自社アプリとかの起動テスト用iPhone。
Androidは、
直接PCと同期できるのがいいよね。

洗顔?
そうだね、1日に4回は洗うかな。
リフレッシュできるし、
汗をかいたとき、
いちいち拭いたりするより面倒臭くない。
洗顔料も化粧水も無添加なのは、
香料が好きじゃないから。
美肌のヒミツ?
いやそんなたいそうなものじゃないって(笑)。

あとがき
今回、
5人の社長さんのバッグを
覗かせてもらいましたが、
実は事前に、上海に住む20~30代の
ネットユーザー男女100人を対象に、
「社長のカバンに入っていそうなものは?」
というアンケートをとっていました。

その結果がコチラ!

1位 名刺入れ 2位 iPhone 3位 万年筆

なんと、3位にして
誰のカバンにも入っていないものが
出てしまいました。

万年筆というと、
親戚のおじさんが入学祝いにくれるもの、
のイメージですが、
20~30代の男女にとって
「社長=親戚のおじさん」なのでしょうか。

最後に、
編集部のわがままに快く応じてくださった社長さんたち、
どうもありがとうございました!

調査は2012年9月21日~24日に実施
(調査/インフォブリッジ)

~上海ジャピオン2012年10月26日号

最新号のデジタル版はこちらから




PAGE TOP