パークウェイ医療 Parkway

パークウェイ医療 Parkway

日本語OK 日本人在籍 海外旅行保険 日本の保険可 年中無休
日本企業が保有し、10カ国に展開するアジア最大の医療グループ

2006年以来、外国人医療のパイオニアとして、国際水準の医療を提供しています。日本人専門医が複数名常勤し、専門的な診療が受けられ、入院や手術にも対応します。「高級」なイメージがありましたが、大幅な診療費の改定を行い受診頂きやすくなりました。

住所 虹橋院:古北路505号
上海商城院:南京西路389号4F
明天広場院:南京西路1376号
人民広場院:西藏中路336号1-4F
浦東院:浦東金橋碧雲路997号
TEL 133-3192-0535(日本語可)今すぐ予約

上記電話番号で微信検索可能
400-819-6622(総合案内)

WEB https://www.parkwaychina.com/jpn
メール cn.pshm.callcenter.services@parkwaypantai.com
診療科目 総合内科、消化器内科、ペインクリニック、循環器内科、呼吸器内科、神経内科、小児科、予防医学科、外科、婦人科、整形外科、スポーツ医学科、皮膚科、医療美容科、耳鼻科、アレルギー科、神経内科、腫瘍内科、眼科、泌尿器科、麻酔科、精神科、形成外科、放射線科、超音波診断科、中医科、理学療法、臨床心理
診療時間 外来8:30-19:00 入院24時間

病院からのお知らせ

  • タン オリバー(Dr. Oliver Tang)医師着任

    上海で長年、日本人に診療を行ってきたDr.Oliverが古北路沿いの虹橋院に着任しました。日本人の母を持つ英国人総合診療医で、日英のバイリンガルです。大人だけでなく、小児の診療が正式に許可されています。病歴と身体診察を重視し、不要な検査や処方を省いた診療には、患者様だけでなく医療者からも定評があります。

医師紹介

  • タン オリバー医師(Dr. Oliver Tang)

    タン オリバー医師(Dr. Oliver Tang)

    総合診療医(小児、成人、ワクチン)
    小児の診療が許可された総合診療医。小児科、救急医療、外傷診療、消化器外科、循環器内科、老年医学の経験を持つ。インペリアルカレッジロンドン卒業。グローバルヘルスケアを経てパークウェイ医療に着任。日本人の母を持つ英国人医師で、日英のバイリンガル。お子さんがインター校に通うご家庭が良く受診される。

  • 友成 暁子 医師

    友成 暁子 医師

    消化器病専門医、消化器内科部長
    胃カメラ大腸カメラを2万件以上実施。消化器がんや肝臓疾患に対して女性にも安心の医療を提供。手稲渓仁会病院、亀田総合病院、UCLA、千葉大学医学部。米国育ち。日経メディカルでの連載、千葉大学での講演、医学書の執筆など学術活動も行う。上海市優秀外国人材100人に選出。

  • 友成 雅敏 医師

    友成 雅敏 医師

    ペインクリニック、麻酔科、医療諮問委員会客員顧問
    救急診療、集中治療の経験をもち、重い痛みの原因精査と治療を行う。入院や手術にも対応。元ヨセミテクリニック副医療総監、市立札幌病院、手稲渓仁会病院、亀田総合病院、ジョーンズホプキンス大学、鳥取大学、麻酔科指導医専門医。

おすすめ診療項目

  • NO IMAGE

    日本人専門医による胃カメラ大腸カメラ
    消化器内科の分野は日本が世界をリードしており、検査の適応、カメラの挿入や撮影方法、結果の説明法と、厳しく修錬します。上海での内視鏡検査は日本の水準とは異なるのが現状です。当科では、日本人専門医が日本水準の診療を行います。Olympus社製の最新カメラを用いて検査と治療も可能です。麻酔科管理の安全で苦痛のない無痛内視鏡にも対応します。
  • NO IMAGE

    痛みの診療-ペインクリニック-

    同じ診断名でも、痛みの症状は様々です。椎間板ヘルニアでも腰痛が主体の方もいれば、しびれに困る方もいます。片頭痛といっても10以上のグループがあり、頭痛やそれに伴う症状も様々です。ペインクリニックでは、痛みの診断と治療を専門としており、他の専門科と連携しながら、症状の緩和と生活の質の改善を目指します。日本人麻酔科指導医専門医常勤。
  • NO IMAGE

    充実の総合診療と専門科診療
    総合診療科では、受診科が分かり難い症状や複数の健康上の問題を持つ患者さんに診療を行います。病状の重症度に応じて、専門的な検査や治療が必要な場合には、専門科を紹介します。当グループには、15以上の分野の常勤専門医がおり、手術や入院といった高度な診療も受けられます。また、予約時に指定頂ければ、初診より専門科へ受診することもできます。
今すぐ予約

最新号のデジタル版はこちらから




PAGE TOP