答え
1.③
2.②
3.①
4.毛
5.上海蟹せんべい
6.③
7.①
8.①
正解数 個
解説
1.①はズワイ蟹、②はサワガニ、④はワタリガニ。
4.上海蟹の中国語の正式名称は「中華絨螯蟹」で絨毛のあるはさみを持つ蟹という意味。
6.蟹には身体を冷やす作用があるとされるので、
昔から身体を温める効果があるとされるショウガを入れてきた。
7.エラ呼吸のため、生存には水が不可欠。
体内に残っている水を繰り返し使っているうちに水分が蒸発したりエラの粘膜成分が混じったりして、
だんだん粘着性が出て、それが空気と混じって泡となる。
8.肝臓とすい臓を合わせ持つ「中腸腺」という臓器。
答え
1.①
2.メス
3.豆腐
4.①
5.③
6.②
7.11/10
8.③
正解数 個
解説
1.オスは腹側の中央部分が尖っていて三角形、メスは丸い。
2.メスはオスよりも数が少ないから。
5.①は胃、②はエラ。泥などが詰まっているほか、汚れや寄生虫も付着しているため×。
6.陽澄湖の蟹はブランド蟹として名高い。
大閘蟹行業協会は、今年の最低売価は上海市内なら1杯50元~と発表。
太湖でも蟹の養殖が盛ん。西湖は杭州の湖で、養殖はされてない。
7.中国語に、「九雌十雄(オスは旧暦10月、メスは旧暦9月)」ということわざがある。
この時期のメスは甲羅の中の内子、オスは味噌と身が絶品という意味。
8.成蟹した上海蟹を「大閘蟹」と呼ぶ。
答え
1.李
2.○
3.たこ糸
4.1時間
5.②
6.②
7.①
8.③
正解数 個
解説
2.成蟹になるまで数回脱皮を繰り返す。
最後の脱皮は旧暦の6月で、その頃に甲羅が青黄色になることから「六月黄」と呼ばれる。
サイズは小さいが、蟹みそがたっぷり詰まっていてるため、人気が高い。
5、偽物対策のため、タグに記載された番号を携帯のショートメッセージで管理部門に送ると
本物か偽物かがすぐにわかるシステムなどを導入した。
6.脱皮時なら再生可能。しかし、サイズは少し小さめになる。成蟹すると不可能になる。
7.お茶に含まれるカテキンが、臭いを取り込み消臭する。ぬるま湯にレモンでも○
答え
1.②(はかい)
2.魯迅
3.蟹八件
4.モクズ
5.②
6.①
7.アメリカ
8.ギネス
正解数 個
解説
1.約4000年前、治水工事を担当した役人「巴解」が、雑草や虫を焼き払った際に、
芳ばしい香りがする美味しい虫を見つけ食したことが始まり。
「蟹」の語源は「巴解」の「解」+「虫」から成る。
2.魯迅は日本との関わりも深い。
中国の近代化改革を望み、それを自身の言語観や文学作品に投影していた文学者なだけに、
この言葉で勇気を出してタブーを破ることの大切さを伝えていたと言われている。
4. 和名では上海蟹の絨毛を藻屑に例えている。
7.上海蟹は繁殖力が強く、欧州や北米に進入後、陸上を移動して広がり、在来種を駆逐してしまったという。
~上海ジャピオン10月30日号より