中国コスメトーク

中国コスメトーク 第173回 和璽の「故宮十二フラワーシリーズ練り香水」
「和璽」は「北京尚潮創意記念品開発有限会社」傘下のブランドで、2008年に設立。古代中国の要素を取り入れたデザインのアイシャドウ、練り香水などを生産販売している。故宮や紫禁城モチーフなど宮廷デザインが…

中国コスメトーク 第172回 MINISOの「潤い洗顔クレンジングオイル」
広州市発の生活用品ブランド。18~35歳をターゲットに、10~100元ほどのリーズナブルで便利な商品を提供する。サンリオやピンクパンサーなど、キャラクターコラボ商品も多数あり。&n…

中国コスメトーク 第171回 DAISY SKYの「モイスチャーリップバーム」
2013年に設立されたブランド。自然の喜びや純粋さを理念とし、都市部の女性に対して様々な肌ケア製品を提供している。エッセンスオイルほか、アロマオイルや花のハイドロソルも人気。…

中国コスメトーク 第170回 DARLIE好来の「超白蜜泡小蘇打牙膏」
1930年代に上海で誕生し、中国香港や中国台湾にも生産基地を持つ。主要商品は歯磨き粉、歯ブラシ、マウスウォッシュなど。中国以外にもシンガポール、マレーシア、タイなどの東南アジアで人気を得ている。&nb…

中国コスメトーク 第167回「ボディミスト」
広州市発の生活用品ブランド。18~35歳をターゲットに、10~100元ほどのリーズナブルで便利な商品を提供する。サンリオやピンクパンサーなど、キャラクターコラボ商品も多数あり。ブラ…

中国コスメトーク 第165回 UNNYCLUBの「アイブロウパウダー」
2014年に設立したブランド。メイク初心者にも簡単に使えるコスメをモットーに展開する。高校生・大学生が初めて手にするコスメブランドとしても有名で、これまでに1億人以上尾のユーザーを獲得している。…

中国コスメトーク 第165回「アボカドセラミドオアシスフェイシャルマスク」
2019年に誕生したスキンケアブランド。フェイスパックやボディスクラブ等をメインに扱っている。特に保湿ボディクリームは香りにもこだわっており、日本の企業と共同で開発した香りを…

中国コスメトーク 第164回「マスカラ(睫毛膏)」
2018年に韓国で生まれたブランド。〝Afflatus(インスピレーション),Keep,Flag〟を理念に、若者向けのコスメを展開。ルースパウダーを150万個以上売り上げるなどヒットを飛ば…

中国コスメトーク 第163回「イチゴ鼻バイバイシート」
上海で誕生したコスメブランド。目を引くデザインと鮮やかな色使いが特徴。口紅やアイシャドウなどのコスメ以外に、フェイスパックやボディクリーム等のスキンケア商品も充実している。&nbs…

中国コスメトーク 第162回「ヘアオイル(護髪精油)」
2014年に広東省広州市で生まれたヘアケアブランド。ノンシリコンシャンプーをメインに、天然成分にこだわったヘア関連商品を多数展開する。淘宝旗艦店のフォロワーは436万人以上に…