上海のグルメ
お隣さんの調味料~全香燉肉料
ローリエ、陳皮、桂皮、花椒、フェンネルなど中華煮込み料理に必須な調味料の詰め合わせ「全香燉肉料」。今回はこれを使って、ブタ肉の煮込み料理を作ってみよう!作り方ブタ肉は一口サイズに切ってよく洗い、醤油15㍉と細かく切っ…
JUST OPENED~BOTECO
伯カクテルで乾杯今年オープンしたニュースポット「FOUND158」。その一角に構えるのがブラジリアンレストランバー「ボテコ」だ。オーナーのFabiano氏曰く、店名はポルトガル語で〝パブ〟の意味で、上海で…
今週もゴチになります~鰻芸
関西風鰻を堪能虹梅路沿いの「九洲生活広場」1号エレベーター2階に、関西風鰻を楽しめる「鰻芸」がオープンして約4カ月。駅から少し遠い場所にも関わらず、着実にファンを増やしている。同店の鰻料理は、三重県の地元で知…
お隣さんの調味料~紅糖
素朴な甘さが特長の「紅糖(ブラウンシュガー)」。今回はこれを使って、ナツメとショウガの黒糖茶を作ってみよう!作り方ショウガはすり下ろし、ナツメはよく洗った後、細切りにする。次に鍋にショウガとナツメ、陳皮、紅糖を加え、…
世界の昼コレ~PALATINO
チャオ!私はイタリア・ローマで39年の伝統を持つ、ヴァレサーノ家の出身。ローマ本店の味を、上海の人にも楽しんでもらいたいと思い7年前にこの店を開いたんだ。素材や調味料はすべてイタリ…
お隣さんの調味料~香葉
香辛料としてだけでなく、漢方やアロマとしても活躍する「香葉(ローリエ)」。今回はこれを使って、炒りピーナッツを作ってみよう!作り方ピーナッツはよく洗っておく。鍋に水を入れ沸騰させたら一旦火を止め、八角、香葉、桂皮、塩…
今週もゴチになります~御味道
無我夢中で頬張る客1人ひとりに鍋を用意してくれる、しゃぶしゃぶ専門店「御味道」。落ち着いた佇まいの店内や、店長えりか氏の物腰和らかな雰囲気に、外の喧騒を忘れさせてくれる居心地のよさを感じる。同店では心置きなく…
JUST OPENED~CERCA DI
本格ピザを手軽に居酒屋が数多く並ぶ潍坊路エリアに6月、日本人向けイタリアン「チェルカ・ディ」が登場した。同店のオーナーシェフは、約7年間西洋料理店で下積みを重ね、その後同店をオープン。日式イタリアンレ…
お隣さんの調味料~天鮮蔬菌菇海藻
ちょっと一味足りないな…という時に使える野菜とキノコのエキスパウダー「天鮮蔬菌菇海藻個体複合調味料」。今回はこれを使って、ユリ根の炒め物を作ってみよう!作り方ユリ根は1枚ずつ剥がしながらバラバラにし、キレイに洗う。セ…
世界の昼コレ~Annion Kitchen
アンニョンハセヨ!僕は韓国で12年韓国料理を作り続けてきたんだけど、この店の立ち上げに加わってほしいと前のオーナーさんに説得されて来海したのさ。その後8年間、ここで本場の味を多くの国の人に楽しんでもらっているよ。…









PAGE TOP