上海のグルメ
今週もゴチになります~西頭
侮れないサブメニュー1号線「陝西南路」駅から徒歩5分に「西頭1号店」を構え「西頭2号店」は2、11号線「江蘇路」駅からすぐの「企業発展大厦」2階に位置する。同店は、日本・東京を中心に20店舗の馬肉・もつ鍋・焼…
今週もゴチになります~杏居酒屋
疲れも吹き飛ぶ笑顔夫婦二人で切り盛りする居酒屋「杏(あん)」。可愛らしい店名は、杏の花が好きな店長ゆか氏が付けたと言うが、その花に負けず劣らずキュートなのが、店頭に立つゆか氏の笑顔。浦東新区潍坊路にひっそりと佇みアッ…
JUST OPENED~毎度居酒屋
すべてが日本仕込みローカルフード店が並ぶ浦東新区浦電路沿いに〝日本〟にこだわった居酒屋「毎度居酒屋」がオープン。同店は、45年の板前経歴を持つ日本人料理長の下、料理から店の雰囲気、スタッフの来店客に対する…
お隣さんの調味料~老抽(濃口醤油)
料理には欠かせない調味料「老抽」。今回はこれを使って、大豆の煮物を作ってみよう!作り方大豆は1日水に浸けておく。鍋に水300㌘と大豆、花椒、桂皮、八角、ローリエ、塩、氷砂糖、老抽を入れ強火で沸騰させた後、中火で15分…
今週もゴチになります~亀長
25年の腕前が光る延安西路沿いの金橋大厦に3月、居酒屋「亀長」がオープン。厨房で腕を振るうのは、日本で25年間板前として修業を積み、日本人好みの味を熟知したマスターの李氏だ。同店は日替わりメニューを含め約50…
お隣さんの調味料~海鮮醤
火鍋のタレとしても活躍する、海鮮風味の調味料「海鮮醤」。今回はこれを使って、アスパラガスの炒め物を作ってみよう!作り方アスパラガスは根元の硬い部分を取り除き、3~4㌢に切った後水に30分ほどつける。次に鍋に油を引きア…
JUST OPENED~八海山 金虹橋商場店
金虹橋商場で本格寿司古北エリアの金虹橋商場1階に5月26日(金)、日本料理店「八海山」がオープン。ドアをくぐれば、大きな桜の木がお出迎え。日本の象徴である桜を設えることで、日本に行ったことのない中国人や上…
お隣さんの調味料~番茄醤
酸味と甘さのバランスが絶妙な「番茄醤」。今回はこれを使って、中華風鶏の炒め物を作ってみよう!作り方鶏肉は長さ5㌢、太さ1㌢に切る。溶いた卵に水溶き片栗粉を加え、それに鶏肉をくぐらせたら、油で黄金色になるまで揚げよう。…
今週もゴチになります~十里
ネタの味をしっかり10号線「水城路」駅に直結する星空広場4階に店を構える「十里」。10年以上日本に滞在していたオーナーが、上海でも本格的な日本の寿司を提供したいとオープンした寿司専門店だ。同店のオススメは、「…
JUST OPENED~福楽
日本人居住区の焼肉店日本人が多く暮らす住宅区「仁恒河濱花園」のすぐ近くに5月、焼肉店「福楽」がオープン。同店オーナーは上海市内の日系焼肉店で修業を積み、肉の仕入れや接客技術などを研究。その後、長年肉を扱っ…









PAGE TOP