石炭の里の〝恋の歌〟 白馬姑娘伝説と依飯節
ムーラオ族は、
広西チワン族自治区の羅城ムーラオ族自治県に、
多く居住している。
彼らの住む山間地帯には石炭が埋蔵され、
「石炭の里」と言われている。
今でこそ石炭が主な経済基盤となっているが、
以前はやせた土地に住んでいることで苦労したらしい。
美しい山々。ここには多くの石炭が埋蔵されている
ムーラオ族には幾つもの昔話が伝えられている。
中でも「白馬姑娘」という話は、
彼らにとって最も重要な祭りである
「依飯節」の由来の1つとなったもの。
古代、ムーラオ族の村を、獣王率いる獣たちが襲った。
その危機を、圧倒的な力を持って助けたのが、白馬姑娘だ。
彼女はその後、人々に穀物の種や、牛などを与え、
村は栄えていった。
これを記念し、定期的に開いていた集会が、
今の「依飯節」になったという。
ムーラオ族の老人。
400年以上の歴史を持つ、古くからいる民族の1つだ
ムーラオ族もまた、他の多くの少数民族同様、
歌垣文化と「走坡」と呼ばれる独自の恋愛形式を持つ。
「走坡」とは、前述の「依飯節」中に行われる、
若者のためのイベントだ。
この日、女性たちは化粧をして華やかに着飾り、
男性もまた、下ろしたての服を着て、
意中の女性を見つけ歌を贈る。
女性が承諾すると、歌を返して2人の関係がスタート。
お互いに自己紹介をし、ハンカチや布靴などを贈り合い、
次の逢瀬の約束をする。
しかし、恋愛は自由だが、結婚は父母が決定権を持つ。
こういった封建的婚姻制度からは、
幾度か悲劇も起きたと思われ、
民話の中には悲恋の物語も伝えられている。
ムーラオ族の若い男女。
この雄大な自然の中、彼らは歌を交わし合う
彼らの村を訪れる際には、
彼らが伸びやかに交わす〝恋の歌〟を、
ぜひとも聞いてみたいものだ。
~上海ジャピオン12月02日号