上海のグルメ
今週もゴチになります~とり錦(とりきん)
サクサク熱々の筍と海老の挟み揚げ。巻かれたのりが、隠し味の1つだ春味豆乳ちゃんこ創作和食ダイニング「とり錦」は、5ツ星ホテル華亭賓館内に店を構える。抑えめの照明で、落ち着く雰囲気の店内では、旬…
ローカル早FUN!! ~78食目
最近、帰宅すると任天堂の「Wii(ウィー)」をやっています。ソフトは、専用のボードに乗って身体バランスを測定する「Wii Fit(ウィーフィット)」。元々は妻が遊んでいたのですが、見ていて面白そうだっ…
ジャピュランガイド~棗子樹(ザオズシュー)
手前は、鶏もどきで作った「川湘口水吉」(26元)ベジタリアン入門先週、今後の特集案出し会議があったのですが、私の出した「ベジタリアン特集」案が、却下されてしまいました…。「もっと企画内…
世界の昼コレ~Nini Thai(ニニタイ)
レモングラスとナンプラーが香り立ち、ピリ辛の赤いスープが食欲をそそる私はタイで料理を学び、マレーシアでシェフをしていました。そこに今のオーナーが来て、私の料理に惚れ込みスカウトされたのです。初めは…
今週もゴチになります~安本寿司(やすもとすし)
通常は食べ飲み放題に含まれない「中トロ刺身」。この機会にぜひ焼酎黒霧島と合わせていただこう寿司店の食べ放題虹梅路の寿司店「安本寿司」の魅力は、「食べ飲み放題」(148元、198元)が楽しめること。…
ローカル早FUN!! ~77食目
中国に郎朗(ラン・ラン)というピアニストがいますよね。実は私、一昨年に彼の上海コンサートに行ってから、すっかりファンになっちゃいましてね。CDやDVD、彼の自伝まで持ってるんです。彼の曲の中で、特…
ジャピュランガイド~興圓苑(シンユエンユエン)
トヨエツが来た!?「上海にトヨエツ(豊川悦司)行きつけの店がある!?」そんな話を聞きつけたもんだから、発言者の首根っこ捕まえて店に飛び込んできた。で、一体どういうこと? 「きょ、去年の国際映画祭の…
世界の昼コレ~Melrose(メルローズ)
ペッパーの効いた自家製ミートソースがクセになる、どこか懐かしい優しい味わい僕はコロンビア出身で、カナダで20年間イタリア料理を学んだんだ。この店は元々、アメリカンピッツァの店だったんだけど、僕がイ…
今週もゴチになります~焼肉酒場 園(やきにくさかば えん)
コクがあり、味わい深い「さつま司」と独特の香りが魅力の「くろ」。どちらも人気の芋焼酎で、選ぶのに迷ってしまう?肉質自慢の焼肉店陝西南路にある日式焼肉店「焼肉酒場 園」。同店では、料理長自らが厳選し…
ジャピュランガイド~海底撈火鍋店(ハイディーラオフオグオディエン)
伝説の火鍋店ついに行ってきたわ、伝説の火鍋店「海底撈火鍋店」に。上海で火鍋と言えばココ!ってくらい有名なのよね。人気店だけあって連日満席なんだけど、ご安心あれ!ここは待ちスペースがすっごく充実…









PAGE TOP