上海のニュース
全国高齢者、25年に3億人 市で高齢化社会の備え進む
北京市で3月10日(日)、第13期全国人民代表大会第2回会議第3回全体会議が開幕。その席上で、上海市を含む全国で60歳以上の国民の人口が、2025年に3億人に達する見込みであることがわかった。また17年末時点での60歳以上の人口は2…
市の女性3割が収入八千元超 副業をしている女性は3割
上海市を含む全国各地の18~40歳までの働く女性の就業に関する状況をまとめた「2019年職場女性就業安居報告」が、最近発表された。同報告書によると、勤務時間が1日8時間以上の女性は50%。収入は31~38歳までの高学歴者が最も高く、…
女性のがん発症率が上昇 20~59歳で男性を上回る
上海市疾病予防コントロールセンターは3月7日(木)、20~59歳のがん患者数の男女比が市で初めて、女性が男性を上回ったことを明らかにした。同センターによると、男性のがん発病率が10万人中226・4人であるのに対し、女性は233・8人…
静安区の体育施設が割引実施 卓球・水泳など11種目対象
上海市静安区体育局は3月7日(木)、同区約40カ所の体育館やジムで使用できる割引券「公益配送券」の配布を始めたことがわかった。同局によると、割引券は20、35、60、80元に分かれており、該当施設でそれぞれ20、50、100、180…
長江で刀魚の捕獲禁止 飲食店で代替品使用
上海市を含む中国各地では今年2月から、長江で「刀魚(チョウセンエツ)」の捕獲を、今後10年間に渡り禁止。これを受け市内の料理店では、対応に追われていることがわかった。黄浦区の老舗料理店「老半斎」では、看板商品「刀魚汁麺」において、長…
キレのある交通整理 踊る警備員が人気
陝西省宝鶏市で最近、ユニークなダンスを交えながら交通整理をする警備員の男性が話題になっている。この男性は55歳で、駐車場の警備員。サングラスを掛け、笛を鳴らしながら大きな動作で車両を誘導する姿が、まるで〝広場ダンス〟のようだと、市民…
セルフレジ浸透 客の半数以上が利用
上海市内の大型スーパー「ウォルマート」や「カルフール」では最近、セルフレジを利用する顧客が半分以上を占めていることがわかった。「ウォルマート」では、「微信(We Chat)」のミニプログラムを用いた決済システムを導入し、ユーザーは2…
国際婦人デーで入場料半額 15日からサクラ祭りが開催
上海市を含む全国各地で3月8日(金)に「婦女節(国際婦人デー)」を迎え、全国各地の観光スポットで女性の入場料が半額や無料になるキャンペーンが行われた。市内のイベントは、上海市婦女聯合会及び市緑化と市容管理局が主導。松江区の「辰山植物…
「大白兎」のアイス アメリカで大人気
上海市に本社を置く菓子メーカーのキャンディ「大白兎」のソフトクリームが近頃、アメリカで人気を博していることがわかった。このソフトクリームは米・ロサンゼルスのアイスクリーム店「ワンダー・ラスト・クリーミー」が販売。白いソフトクリームに…
18時まで放課後託児 53%の児童が利用
上海市教育委員会は3月20日(水)から、市の小学校で、放課後の送り迎えが困難な家庭を対象に、18時まで無料の託児サービスを実施することを明らかにした。同委員会によると、すでに98%の小学校でこの取り組みを始めており、約53%の児童が…









PAGE TOP