上海のニュース
地図アプリの情報アクセス 個人情報漏洩に注意喚起
上海市消費者保護委員会は最近、「百度地図」など5つの地図アプリに対し、ユーザー情報のアクセス権限について調査を実施。アプリダウンロード時に表示される設定と、実際の機能が一致しない場合があることがわかった。調査によると、電話番号や現在…
「トイレ革命」推進 公共トイレの設備改修
上海市緑化和市容管理局などは最近、一定の衛生基準を満たした公共トイレ「文明公厠」の普及率が市内中心部で92%、郊外で82%に達したと発表した。中国は近年、全国各地のトイレを整備する「トイレ革命」を推進。市内では、目の不自由な人への…
普陀区の蘇州河沿いを改造へ 緑豊かな複合施設2棟を建設
上海市普陀区政府は最近、区内の蘇州河沿い一帯における整備工事案「蘇河十八湾」を公表。複合商業施設「天安陽光・千樹」の一期工事が、2019年末までに完了することがわかった。同複合施設は総面積約30万平米で、東棟・西棟に分かれる。そのう…

市内観光地にQRコード設置 400以上の歴史建築が対象
上海市旅遊局は、観光客に理解を深めてもらう目的で、今年末までに黄浦区にある外灘の「万国建築博覧群」など、市内の重要な歴史建築にQRコードを設けると発表した。対象となるのは、市内391カ所の優秀歴史建築物や31カ所の市級文物保護単位の…
上海蟹〝六月黄〟販売 価格は昨年と同程度
上海市虹口区の水産市場では最近、上海蟹〝六月黄〟の取引が開始されたことがわかった。毎年の旧暦6月頃に出荷される上海蟹は、青みがかった黄色の甲羅から〝六月黄〟と呼ばれ、柔らかい身が特徴。価格は昨年と同等で、オスは1杯75~120㌘の…

政府系機関が週休3日制提言 30年から全国で導入を求める
政府系研究機関の中国社会科学院らは7月13日(金)、上海市を含む中国各地で働く人の休暇に関する提言書「休閑緑皮書:2017―2018年中国休閑発展報告」を発表。全国で30年から労働時間を1日9時間、週休を3日とすることを提言した。提…
女性店員が強盗撃退 モップで迎え撃つ
江蘇省南京市のスーパーで最近、男が小刀を持ってレジの女性店員を脅し、金を奪い取ろうとする事件が発生。しかし、女性店員が男に怒鳴り返し、撃退していたことがわかった。警察の調べによると、男は当時スーパーで、10元相当の商品を持ちレジへや…
貨物船が呉淞口碼頭で沈没 船員13人のうち5人行方不明
上海市宝山区の「呉淞口碼頭」近くで7月15日(日)深夜、貨物船2隻が衝突し、「順強2輪」が沈没する事故が発生。上海海事局は16日(月)17時までに、行方不明となっていた10人のうち、5人の遺体を発見したことを明らかにした。同事故では…
高速鉄道電子チケット 来年から本格導入
中国鉄路総公司は最近、上海市を含む全国各地の高速鉄道で、電子チケットの導入を来年から本格的に開始することを明らかにした。同チケットは、スマートフォンと身分証情報を紐付けし、携帯端末にチケット情報を保存するというもの。利用者は、高速鉄…
〝三伏〟期間、今年は40日 気温は27~35度で推移か
上海市気象局は、市が7月17日(火)に1年で最も暑い時期とされる〝三伏〟入りしたことを発表した。今年の〝三伏〟期間は、例年に比べ10日長い40日間で、同気象台は8月25日(土)の明けを予想。また7月19日(木)から週末にかけて市は熱…