上海のニュース
野菜のネット注文 無人販売機を増設
上海市長寧区安順路で近日、市で初となる野菜の無人販売所が営業を開始することがわかった。この販売所は野菜販売会社「智慧微菜場」のホームページや公式アプリを通じて野菜の購入を受付。また市内各地で同社の無人販売機の導入をすでに進めており、…
美団のデリバリーが紙袋活用 長寧区の飲食店で試験運用
飲食店の消費者レビューサイトを運営する美団点評集団は11月20日(月)、上海市長寧区市場監督管理局指導の下、同集団のサイト「美団点評」を介したデリバリー時に使用する袋をビニール袋から紙袋に変更していくことを発表した。同社責任者による…
ディズニー、飲食物持込禁止 11月末からクリスマス仕様に
上海ディズニーリゾートは最近、食品やアルコール、600㍉以上のドリンクを園内へ持ち込むことを禁止したことがわかった。同責任者は、今回の処置はアジア各地にあるディズニーランドの規定に合わせたものだと説明。乳児向けの缶入り食品を除く食べ…
世界トイレの日に博覧会 ペーパーホルダーに顏認証
「世界トイレの日」に当たる11月19日(日)、上海市徐匯区の上海光大国際会展中心で「第二回中国トイレ革命創新博覧会」が開幕。顔認識システムを採用したトイレットペーパーホルダーなど、様々なトイレ用品が登場したことがわかった。このホルダ…
買い物依存症の妻 夫に隠れ140万元
福建省アモイ市で最近、ある女性がネットショッピングにハマり、夫に隠れて計140万元の買い物をするという出来事があった。この女性は夫と子どもの3人暮らしで、月収は1万元ほど。今年の春節期間中、妻が1日に27件の宅配便を受け取ったことを…
スーパーが突然崩壊 2人死亡、6人ケガ
上海市浦東新区の祝橋鎮で11月11日(土)7時頃、スーパー「家得楽」が崩壊する事故が発生。2人が死亡、6人がケガを負ったことがわかった。近隣住民の話によると、このスーパーは広さ400平方㍍ほどで、生鮮食品や日用雑貨を販売していたと言…
第22回上海国際マラソン 20人の車椅子選手が参加
今年で22回目となる「2017年上海国際マラソン」が11月12日(日)、黄浦区の外灘をスタートし、徐匯区の上海体育場にゴールするコースで開催。男性は南アフリカのスティーブン・モコカ選手が2時間8分35秒、女性はエチオピアのロース・ベイクレー…
領収書発行で最大40万元当選 12月に抽選会を2回実施
上海市国家税務局は、12月1日(金)以降に発行した領収書に記載された番号で、最大40万元が当たる抽選会を行うことを近頃発表した。開催日は未定。対象となる領収書は、個人や会社名義で発行された飲食店や宿泊施設などの増値税領収書。抽選会は…
上海初の無人販売店が登場 カメラで顔を認証し入店
上海市楊浦区で最近、市で初となる無人店「蘇寧易購Biu」が開店したことがわかった。同店では顏認証システムを採用。事前に同店系列のアプリ「蘇寧金融」に個人情報と銀行カード、自分の顔写真を登録すれば同店を利用でき、店頭のカメラで顔を認証…
アリババが双11商戦で新記録 前年比40%増の1682億元
日付に数字の「1」が並び「独り」を連想するため「光棍節(独身の日)」と呼ばれる11月11日(土)、大手ショッピングサイトを運営する「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」は同日0時から、毎年恒例の〝双11〟セールを実施。1日の売上高が前年比3…