上海のニュース
終電時間の延長は4月下旬に 花生WiFiの情報漏洩否定
上海申通地鉄集団有限公司は3月28日(火)、一部軌道交通の終電時間を60分延長する計画について、4月1日(土)開始だった当初の予定を延期すると発表した。同計画では、4月1日(土)から1・7・8・9・10号線と、「広蘭路」駅~「浦東国…
中学校の開放日で親子見学 海外留学人数が55万人迫る
上海市で3月26日(日)、上海中学と華東師範大学附属中学、復旦大学附属中学、上海交通大学附属中学など各地の中学校で「学校公開」が行われ、多くの親子が参加した。この「学校公開」は年に数回行われ、中学校入学を控えた児童とその保護者が学校…
世界の生活費ランキング発表 市の最低賃金額を引き上げ
英経済誌「エコノミスト」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が、3月21日(火)「世界都市の生活コスト調査」を発表。シンガポールが4年連続でトップとなり、上海市は世界16位だったことがわかった。シンガポールに続いて…
後部座席もベルト着用必須 交通違反監視システム強化
上海市では3月25日(土)から新しい「上海市道路交通管理条例」が施行され、同日15時までに条例違反が昨年比約10%増の2万件以上に上ったことがわかった。違反事項のうち、シートベルトの未着用が446件、二車線連続の車線変更が116件、…
虹橋空港が一部リニューアル 錦江楽園で士林夜市が再開
上海市長寧区の虹橋空港で3月26日(日)、竣工した第1ターミナルA楼が全面開放され、同時にB楼が改装工事のため封鎖されたことがわかった。今回の工事で、交通アクセスの利便性が向上。10号線「虹橋1号航站楼」駅から第1ターミナルまでの距…
ビル入口での喫煙が急増 レンタサイクルで死亡事故
上海市の各施設で最近、ビル入口で喫煙する人が急増し、市民から苦情が寄せられていることがわかった。各施設では3月から屋内禁煙となったことを受け、屋外に喫煙所を設置。しかし場所を知らない、遠いなどの理由でビル入口のゴミ箱付近で喫煙する人…
デリバリーアプリ進化 注文から30分で到着
上海市を含む中国各地で、生鮮食品のデリバリーを行う「毎日優鮮」などのアプリが最近、注文から30分以内に商品を届けると話題になっている。専門家は、物流システムの変化が短時間での配送を可能にしたと指摘。以前はメインの倉庫から各地に配達を…
列車がビル突き抜け 奇想天外な軌道線
重慶市の軽軌鉄道2号線「李子壩」駅で最近、ビルの中を突き抜ける駅の設計が話題となっている。同駅の設計責任者によると、2号線が通過するこのビルは1~5階が商業施設、9~19階が住宅で、中間の6~8階が軌道交通区域となっており、設計には…
春季合同採用面接会を実施 市外の学生は上海に残らず
上海市長寧区の上海世貿商城で、3月18日(土)「2017年上海春季人才交流相談会及び長三角地区高卒生就職面接会」が開催され、市以外の出身である学生は市で就職しないことが多くなっていることがわかった。同イベントでは市や浙江省、安徽省な…
大世界が営業再開へ 舞台や美食を満喫
上海市黄浦区に構えるレジャー施設「上海大世界」が3月31日(金)、リニューアルオープンすることがわかった。同施設は100年の歴史を誇り、2003年の一時閉館を経て昨年12月に試営業を始めた。施設内では京劇などの舞台鑑賞ができるほか、…