上海ジャピオンの特集

専門市場でいいものみ~つけた!
生活雑貨何でもござれ 迷路のようなビル内へ観光地「豫園」のすぐそばにあるビル「福佑商厦」。ここにはありとあらゆる生活雑貨が集まる。文房具からカバン、ストッキングに化粧用品、手芸用品、結婚用品デコレーショングッズから…

冬の防寒に必要な 6つのこと
凍結の轍を踏まぬために 水道管が凍結する原因はズバリ「水」。水道管内部に水が残っていると、気温がマイナス4度まで下がったあたりからその水が凍り始める。結果水が出なくなったり、管が破裂してしまうという惨事を招くわけだ。…

アロマティック上海
寺院から漂うあの香り中国の寺院などで香る線香や葬儀に使う焼香の匂いと言えばイメージしやすいだろう。喘息や腹痛、関節の冷えなどによいとされ、ストレスを軽減、心の落ち着きを取り戻す効果が見込まれる。熱帯産のジンチ…

今年1年を振り返る ローカルニュース2016
まずは今年、中国全土で話題となったニュースから。リオ五輪やG20など、国際的なニュースが目白押し。 アジアインフラ銀開業アジア向けの国際開発金融機関として、中国主導で発足された。開業時には57カ国だった加盟国…

上海あれって多少銭? ~やっぱり気になる値段のハナシ~
1㌢1万8000元 答えはズバリ!8億3000万元です。タワーの高さは467㍍90㌢なので、1㌢あたり約1万8000元となります。100元札を札束で積み上げると、タワーの高さを遥かに超えてしまいますね。さすが上海のシ…

Women×Alcohol~女性でも楽しめるやさしいお酒
甘いチョコ×甘い酒のコラボチョコレートの甘い香りで満たされているカフェ&バー「hoF巧薈」。同店では、チョコレートを使ったドリンクやケーキなどをメインに提供し、平日のピークタイムを過ぎた時間帯でも席が埋まるほどの人気…

金曜シネマSHOW!
中国で最も古い映画館1・2・9号線「人民広場」駅の目の前、南京西路に位置する「大光明電影院」は、1928年12月に建てられた、中国で現存する最も古い映画館だ。一昔前の上海人にとっては、人気のデートスポットで「…

SHANGHAI HOT STREET
さよならバーストリート上海市では今年、上海人なら知らない人はほとんどいないというほど有名なスポットが次々と姿を消していった。記憶に新しいのが、上海きってのバーストリートとして、また外国人の憩いの場として活気溢れる場所だった徐…

ジャピオン編集部の炎の度胸試し
(活)の恐怖に震えるみんなに度胸試しミッションを与えたはいいものの、言い出しっぺの私が何もしない訳にはいかないわよね…(汗)。よ~し、度胸試しと言えばコレ。「昆虫食」に挑戦よ。まあでも、ヘビやカエル、ハチの子…

考える男マートンと和製中国語
日本語から積極的に輸入古代、日本は中国から漢字を輸入したが、近代では逆に、日本から中国に言葉が輸出されていたとは知らなかった。なんと、自然科学分野における専門用語の7割近くが日本語由来だそうだ。「哲学」は、日本の哲学…