医療

お医者さんの御用達~ザクロ(石榴)
美しさのキープにザクロ――様々なフルーツが手頃な価格で手に入る中国。先生がこの時期よく食べるものを教えてください。先生 この時期は「ザクロ(石榴)」ですね。楊貴妃やクレオパトラも食べていたと言われるほど、美容…

お医者さんの御用達~烏骨鶏とクコの実のスープ
薬膳系スープで身体を元気に――暑さと仕事の忙しさが重なって、疲れが溜まっているような気がします。この週末は栄養のあるものを自炊したいと思うのですが、オススメの料理はありますか?先生 まだ暑い日が続くので、しっ…

お医者さんの御用達~LION製 「システマ歯間ジェル」
歯間に届くフッ素ジェル――歯周病予防にとフッ素ジェルを使っていますが、歯間にまでちゃんと届いているか心配です。先生 それなら、こちらの「システマ歯間ジェル(縫清潔啫喱防齲歯牙周護理液)」…

お医者さんの御用達~華佗軟膏
ガサガサ皮膚とおさらば――久しぶりにストッキングを履こうとしたらビックリ! カカトの皮膚がガサガサで、硬くなったうえ少しヒビ割れていました(涙)。先生 もしかしたら水虫になっている可能性があります…

お医者さんの御用達~「赤ワイン」
――外食でお酒を飲む機会が増えるこの時期、いつも肌の調子が悪くなるので困ります。先生 それなら、お酒を「赤ワイン」にしてみてはどうでしょう。ポリフェノールが豊富で、美肌やアンチエイジング効果が期待できるので、オススメ…

お医者さんの御用達~LEDペンライト
健康管理にLEDライト――子どもが、のどが痛いと言うので、のどの奥を見てあげたんですが、平常時との差がはっきりわかりませんでした。先生 のどが痛い時は、赤く腫れていることが多いですからね。でも、部屋の電気だけ…

お医者さんの御用達~「耳ツボ探索棒」
耳ツボで体調チェック!――耳にはたくさんツボがあると聞き、効果的にツボを刺激したいんですが、どうすれば良いでしょうか?先生 そもそもツボは、漢方学では「経穴(けいけつ)」といって、気や血の流れが集まる敏感な所…
新エイズ感染者数減少傾向 感染者の男女比が11対1に
12月1日(月)の「第27回世界エイズデー」に合わせ、上海市衛生局は市内のHIV(エイズウィルス)感染に関するデータを発表。これによると、今年1月1日(水)~11月20日(木)までのHIV感染者は1782例、うち発症が635例、死亡は144…

お医者さんの御用達 ~「「コルク底スリッパ」
コルクスリッパで足冷え対策――部屋のリビングの床がタイルで、寒くなると冷たく、足がとても冷えるんです。先生 足元の冷えは睡眠に影響したり、血行不良による虚血からしびれなどを引き起こしたりするので、何とかしたい…

お医者さんの御用達 ~「有機雑穀」
有機五穀米で体質改善――日本にいる時、雑穀米をよく食べていたので、上海でも同じような食事を続けたいんですが、可能でしょうか?先生 上海でも粟、キビ、黒麦、赤米など有機栽培の五穀米が手に入りますから、ぜひ続けてください…