続・筆談の落とし穴 vol.465 対接=連携する、調整する

 

■説明しよう!

「対接(dui4jie1)」は中国語で「連携する、つなぐ、すり合わせる」という意味である。日本語にはピッタリ対応する単語がなく、文脈によって「連携、調整、引き継ぎ」などと訳される。
筆談中、張君はクライアントとのシステム連携が完了したことを山本さんに伝えたかった。ところが山本さんは「対接」を接待と勘違いし、おいしい食事の機会を逃したと悔しがってしまったようだ。山本さん! 仕事も中国語も、ちゃんと〝接続〟できないと困ったことになるぞ。

 

 

~上海ジャピオン202588日号

最新号のデジタル版はこちらから

PAGE TOP