上海のグルメ

今週もゴチになります~御味道
無我夢中で頬張る客1人ひとりに鍋を用意してくれる、しゃぶしゃぶ専門店「御味道」。落ち着いた佇まいの店内や、店長えりか氏の物腰和らかな雰囲気に、外の喧騒を忘れさせてくれる居心地のよさを感じる。同店では心置きなく…

JUST OPENED~CERCA DI
本格ピザを手軽に居酒屋が数多く並ぶ潍坊路エリアに6月、日本人向けイタリアン「チェルカ・ディ」が登場した。同店のオーナーシェフは、約7年間西洋料理店で下積みを重ね、その後同店をオープン。日式イタリアンレ…

お隣さんの調味料~天鮮蔬菌菇海藻
ちょっと一味足りないな…という時に使える野菜とキノコのエキスパウダー「天鮮蔬菌菇海藻個体複合調味料」。今回はこれを使って、ユリ根の炒め物を作ってみよう!作り方ユリ根は1枚ずつ剥がしながらバラバラにし、キレイに洗う。セ…

世界の昼コレ~Annion Kitchen
アンニョンハセヨ!僕は韓国で12年韓国料理を作り続けてきたんだけど、この店の立ち上げに加わってほしいと前のオーナーさんに説得されて来海したのさ。その後8年間、ここで本場の味を多くの国の人に楽しんでもらっているよ。…

今週もゴチになります~西頭
侮れないサブメニュー1号線「陝西南路」駅から徒歩5分に「西頭1号店」を構え「西頭2号店」は2、11号線「江蘇路」駅からすぐの「企業発展大厦」2階に位置する。同店は、日本・東京を中心に20店舗の馬肉・もつ鍋・焼…

今週もゴチになります~杏居酒屋
疲れも吹き飛ぶ笑顔夫婦二人で切り盛りする居酒屋「杏(あん)」。可愛らしい店名は、杏の花が好きな店長ゆか氏が付けたと言うが、その花に負けず劣らずキュートなのが、店頭に立つゆか氏の笑顔。浦東新区潍坊路にひっそりと佇みアッ…

JUST OPENED~毎度居酒屋
すべてが日本仕込みローカルフード店が並ぶ浦東新区浦電路沿いに〝日本〟にこだわった居酒屋「毎度居酒屋」がオープン。同店は、45年の板前経歴を持つ日本人料理長の下、料理から店の雰囲気、スタッフの来店客に対する…

お隣さんの調味料~老抽(濃口醤油)
料理には欠かせない調味料「老抽」。今回はこれを使って、大豆の煮物を作ってみよう!作り方大豆は1日水に浸けておく。鍋に水300㌘と大豆、花椒、桂皮、八角、ローリエ、塩、氷砂糖、老抽を入れ強火で沸騰させた後、中火で15分…

今週もゴチになります~亀長
25年の腕前が光る延安西路沿いの金橋大厦に3月、居酒屋「亀長」がオープン。厨房で腕を振るうのは、日本で25年間板前として修業を積み、日本人好みの味を熟知したマスターの李氏だ。同店は日替わりメニューを含め約50…

お隣さんの調味料~海鮮醤
火鍋のタレとしても活躍する、海鮮風味の調味料「海鮮醤」。今回はこれを使って、アスパラガスの炒め物を作ってみよう!作り方アスパラガスは根元の硬い部分を取り除き、3~4㌢に切った後水に30分ほどつける。次に鍋に油を引きア…