上海の医療

お医者さんの御用達~「刮痧板」
刮痧(かっさ)板で健康に――最近日本で、「刮痧板(かっさ)」を使った美顔マッサージが流行っていますよね。ルーツは中国と聞きました。詳しく教えて下さい。先生 「刮痧」の「刮」は擦る、「痧」は血液の毒…

お医者さんの御用達~「黄芪蜂蜜」
黄芪入り蜂蜜で若く元気に――何だか最近疲れやすく、すぐに風邪を引きます。吹き出物もなかなか治りませんし、顔色も悪いです。もう若くないってことなんですかね…。先生 そんなに悲観的にならないでください。ま…

お医者さんの御用達~「豆浆(豆乳)」
大豆イソフラボンで健康に――中国に来てから体質が変わったのか、牛乳を飲むと、下痢をするようになりました。何か代替できるものはありませんか?先生 牛乳に代わり、良質なタンパク質が摂取できる飲料といえば、…

お医者さんの御用達~「核桃」(クルミ)
クルミでコレステロール対策――青魚はコレステロールを下げる効果があるようですが、自宅の換気が悪くて臭いが籠るし、調理も大変です。しかも中華の魚料理は味付けが濃く、どうも苦手です。他の食物で補えないでしょうか?…

お医者さんの御用達~漢方胃腸薬「保和丸」
食べ過ぎに効く漢方胃腸薬――上海って、美味しいものがいっぱいで、ついつい食べ過ぎてしまい、翌日に後悔することが多いです…。こんな食いしん坊の私に、ぴったりのアイテムはありませんか?先生 ほんとうに、…
お医者さんの御用達~第71回
武術家御用達の応急スプレー――せっかく中国にいるのだからと、最近カンフーを始めました。でも、青アザがたくさんできてしまいます。練習中に、その都度湿布を貼るわけにもいきませんし…。何か、応急処置が出来るアイテム…
お医者さんの御用達~第70回
舌ブラシで息爽やか――毎日歯磨きの度に、舌も一緒に歯ブラシで磨いていますが、磨きすぎたのか、舌がヒリヒリするんです…。先生、何かいいアイテムがあったら教えてください。先生 歯磨きの時に、そのまま歯ブラ…
お医者さんの御用達~第69回
シュッと手軽に口臭予防――安くて美味しい中華料理は、サラリーマンの強い味方ですよね! でも香辛料たっぷりで、食べた後の臭いが気になります。人と会う約束をしている時は特に、気が気でなりません…。先生、何かい…
お医者さんの御用達~第68回
冬の体調不良は夏に治す――冬の間は、腰痛に悩まされていましたが、暖かくなって、だいぶ和らいできました。でも、毎年のことなので、なんとか改善したいです。いい方法はありませんか?先生 ありますよ、いい方法が!…
お医者さんの御用達~第67回
耳ツボシールでダイエット――万年肩こり、万年便秘、万年胃痛…。1年中どこかしら調子が悪いです。スッキリ爽快気分になれるアイテムはありませんか?先生 人間、歳を重ねると、何かしら身体に不調を感じますよね。…