上海のニュース
越境ECが迅速化 24時間で商品到着
上海税関は近頃、日本やアメリカなど5つの国と地域から、越境ECを通じて購入された商品の輸入手続きを、24時間以内に終わらせるシステムを確立したと発表した。新しいシステムでは、越境ECサイトで商品を注文・料金を支払ってから、必要手続き…
年末のボーナス金額を調査 満足度が5年前に比べ上昇
中国メディアは最近、上海市に2年以上在住する1000人の男女を対象に、年末ボーナス金額や使用用途に関する調査を実施。約60%の人が、今年のボーナスが1万元以下だったと回答したことがわかった。また「ボーナス額で、春節期間中の出費を賄え…
2年間孤立したネコ 高齢男性が命支える
四川省成都市のある高架路で最近、高さ10㍍超の柱に登ったまま2年間降りられなくなっていたネコが、ついに救出されるという出来事があった。このネコを2年間支えていたのは近所に住む68歳の男性で、ネコが飢えないよう1日2回、エサを入れたビ…
上海動物園でペンギンショー イヌの新年イベントも開催
上海市長寧区の「上海動物園」で2月5日(月)、ペンギンショー「企鵝漫歩科普行」を正式に開始したと発表した。同ショーでは、アフリカからやって来た28羽のペンギンが、ペンギン館を出発し、トレーナーと散歩する様子などを間近で見ることができ…
映写機不要の映画館 LED仕様で発光
上海市楊浦区五角場の万達広場にある映画館「万達影城」に2月4日(日)、国内で初となる映写機不要のスクリーンが登場したことがわかった。このスクリーンにはLED基板が用いられており、スクリーン自体が直接発光して作品を上映。映像は、映写機…
出入国ゲートを10秒で通過 機械で出入国証を自動印刷
上海出入境辺防検査総站は2月1日(木)、浦東新区の浦東国際空港など4カ所の空港と港に計34台の出入境記録の自動印刷機を設置したことを発表した。設置場所は浦東国際空港と閔行区の虹橋空港、虹口区の上海港国際客運中心、宝山区の呉淞口国際郵…
豫園でランタンフェス開催 市内各地で戌年イベント
上海市で旧暦1月15日の「元宵節」に合わせ毎年行われ、今年で24回目となるランタンフェスティバル「2018豫園新春民俗芸術灯会」が2月1日(木)、黄浦区の豫園中央広場で始まった。今年は干支に因みイヌを模したオブジェが登場、見物客を魅…
無病息災を祈る「臘八節」 玉仏寺などで粥を無料配布
旧暦の12月8日に当たる「臘八節」を迎えた1月24日(水)、上海市普陀区の玉仏寺では中国伝統の粥「臘八粥」が振る舞われ、参拝客が長蛇の列を作ったことがわかった。同日は中国で、家族の無病息災を願い、様々な穀物が入った粥「臘八粥」を食べ…
上海市の平均寿命 17年度は83・37歳
上海市衛生及び計画出産委員会は1月26日(金)、2017年度の市平均寿命が83・37歳であったことを発表した。統計によると、妊産婦の死亡率は10万人当たり3・01人、乳幼児死亡率は3・71%と、健康三大指標において、10年以上世界先…
体細胞クローンザルが誕生 霊長類のクローンは世界初
中国科学院神経科学研究所と脳科学与知能技術卓越創新センターは1月25日(木)、上海市徐匯区にある中国科学院上海生命科学研究院で、霊長類では世界初となる体細胞クローンのサル2匹を誕生させることに成功したと発表した。サル2匹は昨年11月…