上海ジャピオンの特集

なんで? どうして? おしえて! 中国人
初めて外国に暮らす人が、少なからず体験するもの、いわゆるカルチャーショックである。〝郷に入らば郷に従え〟と積極的に受け入れる人もいるが、人によっては目をつぶるように日々を過ごし、そのうちだんだん見慣れた光景に。しかしどれだけ長く暮ら…

上海で 日本語書籍を読もう
単語探しの無限ループとある上海の大学に留学し、中国語学習中のAさん(イラスト①)。より早く語学を習得するため、先生の勧めで「中中辞書」を購入した。しかし、実際に辞書を引いてみると、書かれた単語の意味を次々と調べる、無…

教えてアイさん! 上海のお掃除テク
異国でのお掃除事情湿気が多く、ホコリもたまりやすい上海。毎日のお掃除に頭を悩ませている太太さんも多いのでは? 「風呂場や洗面所にすぐカビが生える」、「掃除用具を買ってみたけど、上手く使えない」…などなど、日本と異なる環境の中…

夏休み、子どもを連れてここ行こう!
ハスとスイレンの競演嘉定区南翔鎮の古典庭園「上海古猗園」が昨年に引き続き、色とりどりのスイレンとハスの展示イベントを開催。今年で2回目となる今回は、合計600種類以上のスイレンとハスが園内を埋め尽くす。3つの…

ジャピオン編集部の 吃不完的上海毎食
編集H:おにぎり&豆乳私の場合、家と会社が徒歩3分の距離なんで、近所で食事しようとすると、同じものになっちゃうんだよね。でも通勤途中に、朝のみ営業のお店で朝食を買っテイク。これぞ、中国ローカル的生活の第一歩でしょう。…

Shanghai コダワリ ハンバーガー
王道バーガー&シェイク夜な夜な欧米人がタクシーの争奪戦を繰り広げる、富民路と長楽路の交差点。彼らのお目当ての1つが、ここ「ビストロ・バーガー」だ。メニューは全15種で、ランチタイムはドリンクが付く。コーヒー・…

愛と独断の 第17回上海国際映画祭 突撃リポート
審査委員長にコン・リージャジャーン! 6月14日(土)~22日(日)開催された「第17回上海国際映画祭」。 映画のためなら、自前のイカダで大西洋を横断してでも駆けつける私、シネ猫が突撃開始!まずは、「上海国際映画祭」…

韓国人が薦める New Open Korian Restaurant at龍柏新村
デートにもピッタリ モダンな焼肉専門店このお店は今年3月にオープンしたばかりの、ちょっとシャレた焼肉専門店なの。「MEAT FACTORY(肉工場)」と言うだけあって、お肉の質はどれもバツグンよ。必須オー…

熱中! みんなでテーブルゲーム
運で進める飛行機のコマ《ルール》①プレイヤーはサイコロの出た目に応じてコマを進める②最初に6の目が出ないと、スタート地点に立てない③自分が進むマスに、ほかのプレイヤーのコマが先にあった場合、そのコマを弾い…

中国の現代演劇 〝話劇〟入門ガイド
中国人に愛される話劇「話劇」とは読んで字のごとく、演者/役者の対話を中心に展開する舞台演劇のこと。日本では一部のファンを除くと、演劇はちょっと特別なイベントといった位置づけで、観劇の経験がない人も珍しくない。しかしながら中…