続・筆談の落とし穴 vol.461 対牛弾琴=馬の耳に念仏

 

■説明しよう!

 中国語の成語「対牛弾琴(dui4niu2tan2qin2)」は、日本語の「馬の耳に念仏」にあたる。つまり、話が通じない相手にいくら言葉を尽くしても無駄だ、という意味である。

 筆談中張君は、同じミスを繰り返すB社に対して、何を言っても無駄だという気持ちを、山本さんに伝えたかった。ところが山本さんは、「牛弾琴」と聞いて牛に琴を弾く風景を連想し、ついでに音楽を聴かせて育てる養牛法を思い出し、空腹になってしまったようだ。山本さん! ご飯はトラブルが解決してからにしよう。

 

~上海ジャピオン2025711日号

最新号のデジタル版はこちらから

PAGE TOP