投稿者の過去記事

今週もゴチになります〜竿屋
九州のうまいを揃える九州料理店「竿屋」が2019年12月、開店5周年を迎えた。同店では現在、九州焼酎フェアを開催中。麦焼酎「赤猿」(通常290元)や芋焼酎「黒白波」(通常300元)、「紅小牧」(通常390元/…
馬術センターの建設が開始 最高難度の馬術競技開催可能
上海市浦東新区の世博文化公園エリアで、「上海久事国際馬術中心」の建設が、2019年12月25日(水)に始まったことがわかった。同センターは中国初の、専門馬術場とトップクラスの国際馬術を開催できる競技場の総合施設で、22年4月に完成予…

250都市共通交通カード 上海、北京、広東などで利用可
上海公共交通卡股份公司は2020年1月1日(水)から、市を含む中国250以上の都市で使える公共交通カード「交通聯合(CHINA T―union)」の運用を開始することを明らかにした。同カードは、市内の軌道交通やバス、連絡船のほか、北…

続・筆談の落とし穴〜vol.199「柚子」はとても大きい果物?
説明しよう!中国語の「柚子(you4zi3)」は日本語で「ブンタン」のこと。日本の「柚子」は中国語で「橙柚(cheng2you4)」というが、中国ではほとんど見掛けない果物だ。筆談中山本さんは、冬至の日は風呂に柚子を…

アイス×アルコールのベストマッチ
アイスクリームのド定番・バニラ。バニラ味のアイスはレストランでもよく見掛けるが、中国酒を混ぜても合うのかトライしてみた。白酒「江小白」上海のスーパーで以前、白酒の代表格「貴州茅台」を使ったバニラアイスが話題に…
全国 微信のデータ分析 デタラメ評価に注意
チャットアプリ「微信(We Chat)」を運営する「騰訊集団(テンセント)」は最近、同アプリ上で近頃流行している「モーメンツ影響力分析」について、根拠のないものであるとして、信用しないよう注意を呼び掛けている。この分析はある微信公式…
若者を中心に漢服ブーム 65%の人が漢服好きと回答
中国青年報社社会調査センターが実施したアンケートによると最近、65・4%の人が、漢民族の伝統衣装「漢服」が好きと答えていたことがわかった。また44%の人が日常的に漢服を着ている一方、56%の人が漢服を着たことはないと回答。日常的に漢…

俺のジャピコレ〜羊肉砂鍋
1人用のアツアツ鍋ピリ辛汁でポカポカ中国で有名な鍋といえば「火鍋」やけど、あれって1人だと行きづらいし、あんまりたくさん食べられへんやんか。でも寒い冬はやっぱり鍋が恋しくなるから、そんな時俺は「砂鍋」一択なんや。最近…