上海のグルメ
ジャピュランガイド~博多新記(ボードゥオシンジー)
豆腐の中には豚肉も少し入っている狭い小道の間にいや~すっかり暖かくなって、ランニングにバッチリな季節になったな~。彼女とも順調だし、俺ってこんなに幸せで良いのかな? ってなわけで今回は、彼女に近所でオススメの…
世界の昼コレ~Table No.1(テーブルナンバーワン)
ポン酢に醤油、ワサビを隠し味にしたムール貝のマリネは、馴染み深い味がする僕は名前と同じ、スコットランド出身なんだ。この店のコンセプトは〝シェア(共有)〟すること。ほら、店内のテーブルはとても長いだろう?同じ卓…
今週もゴチになります~大和田
焼酎には、ビタミンたっぷりの、ほろ苦い鰻肝を合わせて10年以上変わらぬ味虹橋エリアの芙蓉江路に店を構える鰻専門店「大和田」。同店では正統派関東風鰻が味わえる。新鮮な活鰻を背開きにし、一度白焼きしてから蒸す…
ジャピュランガイド~東北四季餃子王(ドンベイスージージヤオズワン)
お酢の香りが、食欲を刺激する「鍋包肉」姉の接待は東北菜先月、上海にお姉ちゃんが日本から遊びに来ていたの。念願だった食器市場に連れて行ったんだけど、興奮して業者のように買い込んじゃって、…
ローカル早FUN!! ~85食目
昨日は健康診断だったので、日系の内科に行ってきました。毎年、先生からキツイことを言われるんですが、今年も案の定でした。「内臓脂肪が多く、血圧も高いです。このままだと生活習慣病ですよ」とズバリ言われました。…
世界の昼コレ~Mi Tierra(ミ・ティエラ)
サルサソースで炒めたピカディージョは、メキシカンライスにピッタリオラ(こんにちは)! 僕はラロ。シェフになって7年になるよ。上海に来てからは、カルチャーショックの連続だね。でもそれが原動力になって…
今週もゴチになります~天一(てんいち)
あっさり塩味の「焼き鳥盛合わせ」と、これからの時期に必須の「生ビール」。3人以上で焼酎「むぎいち」もついてくる一押し自家製豆腐日本料理店「天一」は、徐家匯のファッションビル地下1階に店を構える。店…
ローカル早FUN!! ~84食目
先週末、社員旅行で崇明島に行きました。私は初めてだったので、1泊旅行とあってワクワクしていたんですが、行きのバスで酔ってしまったんです。そのまま気持ち悪さが残り、お昼のバーベキューも楽しめませんでした。…
ジャピュランガイド~瑞福園(ルイフーユエン)
上海蟹以外にも、地元の絶品料理が目白押し老舗の名店へ上海人の知り合いのおじさんに「ココの上海料理は昔から美味いの何のって!」と教えてもらったお店があるんです。ホントは上海蟹が有名らしい…
世界の昼コレ~Gusto(グスト)
チキンテリーヌには柔らかい松の実を入れ、サッパリとした仕上がりに修行時代は、イタリア北部のヴェルバニアという小さな田舎町にいたんだ。師匠のお供で、よくスイスまでイタリアン指導に行ってたよ。日本…









PAGE TOP