上海のグルメ
世界の昼コレ~TAPASTAR(タパスター)
ドリンクはソフトドリンクに生ビール、グラスワインも選べる僕が上海に来たのは2年前。日本では、ホテルのフレンチレストランでシェフをしていましたが、ホテルよりももっと肩肘張らず、気軽に食事を楽しめるお…
今週もゴチになります~鳥の巣(とりす)
鶏を丸ごと1匹使っているので大満足のボリューム。スープはあっさりしているのに旨味濃厚鶏肉三昧、贅沢三昧昨年12月、新楽路にオープンしたばかりの鶏料理店「鳥の巣」。店内に入ると、まず目を引くのが、…
ローカル早FUN!! ~71食目
~上海ジャピオン02月10日号…
ジャピュランガイド~小城故事(シャオチェングーシ)
プリン氷は我慢正月も春節(旧正月)も過ぎて、W正月太り気味だな。俺としたことが…。今日はたっぷり10㌔くらいランニング行っとくか。お、ここの店、台湾好きの先輩が話してたとこじゃないか。プリ…
世界の昼コレ~mari e monti(マリ・エ・モンティ)
カルツォーネにナイフを入れれば、チーズとトマトがトロリと流れる僕はイタリア南部、レッチェ出身なんだ。長靴半島の、踵のところだよ。実家はレストランを経営していて、僕はその中で育ったんだ。その後、映画…
今週もゴチになります~来来火鍋(らいらいひなべ)
写真は日本人に人気の「白玉鴛鴦鍋」。今回のキャンペーンでは鍋に欠かせないアイテムが無料進呈となる?皆でワイワイ鍋囲み寒い上海の冬は、鍋が恋しくなる。しかし、自作鍋を食べ続けていると、飽きが来ないだ…
ローカル早FUN!! ~70食目
~上海ジャピオン02月03日号…
ジャピュランガイド~渝郷人家(ユーシアンレンジア)
水で煮た辛い魚?最近、辛いもの食べてないから、編集長の肉禁断症状じゃないけど、辛いもの禁断症状が出てイライラ気味だわ。よし、こんな時は前に会社の食事会をした、あの店に行こう。四川料理の店だけに…
世界の昼コレ~Awana(アワナ)
エビ・イカのシーフードと、卵のマイルドさが絶妙な味を醸し出す僕は中国人だけど、蘇州の有名なマレーシア料理レストランで長年修行を積んだんだ。オーナーが、マレーシア出身の友人に「本当のマレーシア料理を…
今週もゴチになります~維心(いしん)
正に日本風ラーメンセット。これを、店に置いてある雑誌や漫画を読みつつがっつくと、気分はもう日本醤油豚骨とちぢれ麺ラーメン店「維心」は、開店当時の味を守り続け、今は市内に3店舗を構えるこだわりの店だ。…









PAGE TOP