上海のグルメ
今週もゴチになります~瑠美音
日仏コラボ創作料理日本食とフレンチが融合した、新世紀広場の創作日本料理店「瑠美音」。その道20年以上のベテラン料理長が、和をベースに洋の要素を取り入れた独創的な料理を提供する。酒が進むメニューを次々と登場させ…
お隣さんの調味料~葱蝦紫菜湯料
口いっぱいに磯の香りが広がる「紫菜湯」。今回はこのスープの素を使って、卵を加えたアレンジスープを作ってみよう!作り方まず鍋に水150㍉リットルを入れて沸かし、沸騰したら火を弱くして、溶いた卵を流し入れ、かき混ぜる。次…
世界の昼コレ~PARADISO
お手軽サイズのピザパラダイスを意味するイタリア語を店名に冠したバーレストラン「パラディソ」。平日ランチは「アラビアータ」や「マルゲリータ」など全8種から選べ、これにサラダorスープとコーヒーo…
JUST OPENED~Joe’s PIZZA
NY発のピザを気軽に米・ニューヨークに本店を構える「ジョーズ・ピッツァ」が今年2月に海外初出店舗をオープン。2・12・13号線「南京西路」駅すぐの「呉江休閑街」に構え、アクセス抜群だ。店内でゆっくり食事した…
お隣さんの調味料~嫩肉粉
パイナップルなどに多く含まれている酵素成分で、肉を柔らかくするという「嫩肉粉」。今回はこれを使って、チンジャオロースを作ってみよう! 作り方ピーマン、牛肉は細切りにし、牛肉に嫩肉粉をまんべんなくふりかけ5分ほど置く。…
今週もゴチになります~CURRY BLOSSOM
素材を生かしたルー仙霞路に面する「新虹橋商厦」奥の「東方国際大厦」1階に位置するカレー専門店「カレーブラッサム」。オーナーが納得した材料と香辛料のみを使用したこだわりのカレーを提供する。同店の「カレー」(30…
お隣さんの調味料~クミンパウダー
デトックス効果が期待され、今日本でも注目の調味料「孜然粉(クミンパウダー)」。今回はこれを使って、キャベツ炒めを作ってみよう!作り方キャベツは食べやすい大きさに切り、ニンニクはみじん切りに。次にフライパンにオリーブオ…
JUST OPENED~LIL LAUNDRY
自家製ビールで乾杯外国人が数多く宿泊する「ザ・ポートマン・リッツカールトン上海」がある「上海商城」。その1階に3月18日(土)、クラフトビールを味わえる「リル・ラウンドリー」がグランドオープンする。同…
今週もゴチになります~The Grumpy Pig
吹き抜けのテラス席2・12号線「南京西路」駅から徒歩5分。ナチュラルなインテリアや壁に飾られたオブジェなどオーナーのセンスがキラリと光るカフェ&レストラン「ザ・グランピー・ピッグ」。店内中庭の天井がガラス張りになった…
世界の昼コレ~LES AIRS生活食集館
やあ!僕は市内のスパニッシュやイタリアンレストランで10年以上修業して、2年前からここでメインシェフとして働いているんだ。サウジアラビアで料理を学んだこともあるから、各国料理のいいところを生かせるよう工夫して…









PAGE TOP