空咳にビャクゴウ
――風邪をひいた後、いつも空咳だけが残ります。
先生 咳は体力を消耗しますし、人目も気になりますね。呼吸器の潤い不足からくる空咳には、「ビャクゴウ」がオススメです。
――花のユリとは違うものですか?
先生 同じユリ科の植物ですが、観賞用とは異なります。ユリと読めば花、ビャクゴウと読めば片鱗を蒸してから乾燥させた、漢方系の食べ物を指します。日本のお節料理に使われる、ユリ根と同じ物です。デンプン、タンパク質、脂肪、カルシウム、リン、鉄等の微量元素、ビタミンB1・B2、アルカロイドを含有し、良好な滋養作用があります。口の渇きや喉の乾燥、空咳、ほてり、あせも、不眠に効果があるとされます。
――食べ方を教えて下さい。
先生 スープを作ってみましょう。材料は、ビャクゴウ20㌘、リョクトウ200㌘、氷砂糖適量です。材料を洗い、リョクトウと氷砂糖でお粥を作り、ビャクゴウを加えて20分煮たら完成です。長期の不眠には、リョクトウを除去し、寝る前に飲むといいでしょう。ビャクゴウは必ずゆでてから食べて下さい。生のままや大量に食べると、悪心や嘔吐、下痢の恐れがあります。胃腸機能が弱い人や、慢性的に下痢をしている人は、慎重に食べましょう。
~上海ジャピオン2021年4月30日発行号