チントゥアン
青団
~江蘇省南京市~
清明節の時期になると、街の至る所で売り出される青団。1個2元程度
清明節に食べるヨモギ団子
兵士の命を救った救世主
今年は4月5日(月)にあたる二十四節気のひとつ・清明節。
中国では、清明節の前日には「寒食」(火を使わない料理)を食べるという風習がある。
各地によって食べるものは様々だが、南方では、「青団」(ヨモギ団子)を食べるのが一般的だ。
では、なぜこの日に青団を食べるようになったのか?
その謎の鍵は、1850年に起きた太平天国の乱にあった――。
当時、清朝打倒を目指して広西省から北伐を開始した太平軍は、挙兵から2年で南京を攻略。
その後も引き続き清朝軍との戦いを繰り広げていた。
南京北東部に位置する紫金山と玄武湖
そんな中、ある清明節の頃、ある太平軍の兵士が、清朝軍に追われ、水田に逃げ込んだ。
それを見た農民はとっさに機転を利かせ、兵士を泥まみれにさせ、
あたかも一緒に農作業をしていたかのように装ったのだ。
追いついた清朝軍は、どこかに隠れているはずだと、そこに軍営を構え、村で捜索を開始。
太平軍の兵士に食料を与えないよう、食べ物を持って出入りする者を入念に取り締まった。
そこで農民はまた機転を利かせ、白玉粉にヨモギの葉を混ぜ、団子を作った。
これが今の青団だ。村の出入り口を見張っていた清朝軍は、
緑色に光る丸い青団を食べ物だとは思わず、農民を通過させた。
こうして兵士は青団を食べながら飢えをしのぎ、何とか自分の本営に帰還することができたのだ。
太平軍は兵士の命を救った青団を称え、戦の時には青団を食べるようになり、
太平軍が各地を戦で回ると同時に、青団も各地へと広まっていったのだ。
今年の清明節には、中国の風習に倣い、青団を食べてみよう。
【アクセス】
①上海浦東空港から空路にて南京禄口空港まで、約40分。1日1便
②上海駅から南京駅まで、新幹線(動車組)で約2時間半、硬座93元~
~上海ジャピオン3月19日号より