下町通り「四牌楼路」で食べ歩き!

voice1963

豫園の南の下町通り
新たなオシャレスポットも

 ガイドブックには必ず載り、上海に来る人が、ほぼ間違いなく訪れる場所といえば、
外灘、東方明珠塔…そして豫園。
2010年には、その南側に「豫城時尚」というショッピングセンターもオープンし、大きな噴水の周りには、
「H&M」や「MARKS&SPENCER」、「ZARA」といった大型店舗が、続々と並んでいる。
 中には小籠包を看板料理とするレストラン「鼎泰豊」や、カフェなども入っているので、
ここで食事をすませてしまう人も多いかもしれない。
しかし、そんな観光地のメッカとも言うべき場所の付近に、
庶民たちの胃袋を支えるB級グルメストリートが存在する――それが「四牌楼路」だ。
 上海のB級グルメストリートと言えば、
以前は2号線「南京西路」駅近くの「呉江路小吃街」が名を馳せていたが、
10年2月に惜しまれつつも閉鎖。現在は、大型商業施設の建設工事が行われている。
そのことに涙を流さずにはいられなかった、B級グルメ好きも少なくないだろう。

voice2913

上海老街に背を向けて
激安ゾーンの果てに

 涙を流した人もそうでない人も、まずは現地でB級グルメを味わいたい。
豫園からの行き方を解説するには、
「上海のメッカ・豫園の~南口を~出たら~、其処は庶民の庭、大舞台グルメ街~♪」
…などと歌い上げたいところだが、これだけでは辿り着けない! 
という苦情が来そうなので、詳しく述べることにする。
 豫園の敷地は南北に広がっているが、その南側にあるのが、方浜中路に面した豫金閣。
多くの観光客は、そこから西側へ歩き、
チャイナグッズのショッピングゾーンである「上海老街」で、おみやげを物色するだろう。
 しかし、豫金閣の真南に位置する「豫城時尚」を右手に東へ歩いて行くと、
まず目印となる「玄扈臺」という舞台の姿が見えてくる。
ここからさらに東へ歩いていくと、今度は靴や服、スカーフなどの激安店が両脇に待ち構えているのだ。
 威勢良く声かけをするお兄さんや、
客寄せに頭上でラジコンの操縦をするおじさんの間をすり抜けていくと、
右手に「四牌楼」と記された石の門が突如姿を現す。
これこそが、グルメストリートの起点なのだ。
 それでは、無事到着したところで、いよいよ数々のB級グルメを食べ尽くして行こう。

voice3859

voice5259

voice4630

?主食・おかず

 とにもかくにも、まずはガツンと主食系から突撃開始。
呉江路が東西約200㍍にも及んだのに対し、四牌楼路のB級グルメコーナーは、長さ100㍍弱なので、
まずはぐるりとひと回りし、その日のラインナップを把握したい。
店舗で販売している商品は常に同じだが、屋台は日によって違うものが出ているので、要チェックなのだ。
狙いを定めたら、じっくり自分のペースで食べ歩こう。

①湘味蒸功夫
中国版おばんざい(?)のような小皿料理が、所狭しと並べられている。
魚肉類を使った「葷菜」は2~12元、野菜のみの「素菜」は一律2元で、ご飯も1碗0・5元で用意してくれる。

②田螺
タニシの辛味炒め。
隣にはザリガニも並んでおり、ふとテーブルの下をみると、
調理される前の生きたザリガニがバケツの中でうごめいている。
量り売りで、1斤(500㌘)あたり20元。

③豆皮
押し豆腐やしいたけなどの具と一緒に炒めたもち米を、薄焼き卵で包んだもの。
1パック(5~6塊)3元。
もち米の甘さと味付け醤油の味が混ざりあい、何とも食欲をそそる。
ただし、わりとお腹にたまるので、食べ過ぎには注意が必要だ。

④炸薯条
鉄板で豪快に揚げ焼かれた、やや油がまわり気味のフライドポテト。
1盛り5元。つま楊枝でパクパクっと口に放り込もう。

⑤臭豆腐
中国のB級グルメと言えば、欠かせないのがこの臭豆腐。
平べったいタイプとサイコロタイプの白・黒と3種類あり、1盛り5元。
組み合わせは自由に選べ、④のポテトを混ぜてもOKだ。

⑥串
食べ歩きにぴったりの串焼き。
もくもくと立ち上がる煙に、若者が群がる人気商品だ。
羊肉にイカ、ソーセージなど、どれを選んでも3串5元。

⑦土家醤香餅
パリパリっと焼いた生地の食感に、ピリリと効いた唐辛子と、香ばしい醤油の香りがたまらない。
少し油っぽいのが玉にキズだが、是非試してみたい一品だ。
1袋(4~5枚)3元。

⑧炸鶏
1皿5元の各種フライドチキン。
鍋で揚げたてのところをがぶりといこう。
ほかの店舗では、若鶏をまるごと蒸した「童子鶏」(15元)なども売っている。

⑨鉄板炒麺
野菜たっぷりの鉄板焼きそば。
普通の麺と、きしめん風の平べったい麺「河粉」の2種類がある。
1皿5元。

⑩粉絲湯
女性に嬉しい、ヘルシーな春雨鍋スープ。
各8元。
1人用の小さい鍋が、これまた小さいコンロの上で、並んで調理される時を待っている。

⑪牛舌
生存時の姿が容易に想像できてしまう、何とも大胆な一品。
右隣は牛の耳。
よりディープな庶民の味を試してみたいという、チャレンジャー向けだ。

⑫乾物
グルメ街の南端には、付近の住民に向けた乾物店も。
酒のつまみにも最適。
量り売りで、1斤(500㌘)あたり20元。

◇ ◇ ◇
 このほかに、上海名物の焼き小籠包「生煎」やワンタン、陝西省名物の「涼皮」などもある。
すでにお腹いっぱいで張り裂けそう…という声も聞こえてきそうだが、まだまだB級グルメの波はおさまらない。

voice777

voice6106

?デザート・その他

 主食で一通りお腹を満たしたら、次に外せないのがデザート類。
食べ歩きにぴったりな串にささったものから、持ち帰りに便利なパック入りのものまで、
主食に負けず劣らずの豊富なラインナップとなっている。

①牛皮糖
牛皮のお菓子!? と、度肝を抜くネーミングだが、牛のなめし革のようによく伸びて強靭だ、という意味。
水あめを練って固めてある。
1パック10元。
タイミングが良ければ、杵と臼で威勢良く餅つきをしている店主たちの姿を見ることができる。

②Q仔?
中国香港でよく食べられる、ゼリー状のおやつ。
タピオカのような食感のことを指す「Q」とある通り、普通のゼリーよりもちもち感が強い。
2個で3元、3個で4元。
味は定番の小豆をはじめ、水蜜桃、ライチ、ココナッツなど、全12種類。

③蛋巻
桶に割られた大量の卵が、パッと目を引く。
日本の菓子にもありそうな懐かしい味わい。
1袋5元で、ビニール袋に無造作に入れられるのもまた一興だ。

④蛋餅
前述の蛋巻とそっくりだが、こちらは丸めず、おっちゃんがヘラで器用に焼き伸ばしていく。
焼きあがったら、おばちゃんと2人で四角に折りたたみ、ビニール袋へ。
こちらも1袋5元。

⑤蛋?
生地を油で揚げねじったお菓子「麻花」や、蜂蜜風味のスポンジケーキなど各種ケーキが勢ぞろいの店。
全て量り売りで、大きいものは1個でも購入可。
店の奥を覗くと、2~3人で生地を練っている様子も垣間見れる。

⑥甘蔗汁
注文すると、おっちゃんが手動で絞ってくれる、サトウキビジュース。
1杯2元。カラカラに干からびたサトウキビが、器械から出てくる様子を見るのも楽しい。
甘いながらもさっぱりとした味わいで、油っこいものを食べた口を浄化してくれる。

⑦天然椰汁
こちらは自動の器械で作られる、ココナッツジュース。
サトウキビと同じく1杯2元で、まろやかな甘みにほっと一息。

⑧大衆点心
チャック付きの小袋に入った中国の駄菓子。
1律2元で、塩味のそら豆「五香豆」や、各種ドライフルーツなどがある。

⑨草苺
鉢植えのイチゴが目を引く。
入口付近には、ほかにざくろやワックスアップルなどのフルーツも売られている。
食べ歩きしやすいように、皮を剥いて串に刺したスイカやメロンも。

⑩糖葫蘆
入口の門近くには、フルーツを飴で固めた中国の伝統菓子「糖葫蘆(タンフールー)」が。
一番人気のイチゴは1本5元、サンザシやその他は3元。

⑪神奇兎亀画板
日本でも、お祭りなどでたまに見かける、「スピログラフ」という幾何学模様を描く定規の一種。
今年の干支にちなんでか、枠はウサギの形をしている。
おっちゃんが客寄せのために黙々と模様を描いているが、購入する人はごくわずか。
1個15元。

◇ ◇ ◇
 ここまで来れば、どんな強者でも、もうノックアウト寸前のはず。
膨れに膨れたお腹を抱え、おみやげ片手に家路につこう。

?

~上海ジャピオン4月29日号

最新号のデジタル版はこちらから




PAGE TOP