▼まずは珈琲豆選び
1.新鮮な珈琲豆を見つける
コーヒーの生豆(薄いグリーン色)は、焙煎することで茶色の豆になる。新鮮な珈琲豆を選ぶには、賞味期限でなく、焙煎した日を知ることが大切。
2.「豆のまま」で購入
粉にしてしまうと、豆の状態より空気に触れる面積が大きくなり酸化しやすくなるので、なるべく豆のまま購入することがポイント。常に美味しく飲むためには、焙煎後、2~3週間で飲み終わる量を買おう。保存は密閉容器に入れて冷蔵庫か冷凍庫で。
▼コーヒーメーカーにセット
3.水を選ぶ
一般的にコーヒーには軟水がいいといわれるが、極端に軟らかすぎたり硬すぎたりしなければ、美味しいと思える水で大丈夫。軟水ならマイルドに、硬水なら苦味のあるコーヒーになる。
4.計量する
一定の味を作るために、きちんと計量しよう。
(※別ファイルに計量の目安の表あり)
5.作る直前に粉にする
珈琲豆は挽いた瞬間に一番香りを発する。中挽き(グラニュー糖よりやや大きめ)または中細挽きがベスト。
6.フィルターを折る
ペーパーフィルターの圧着部分を互い違いに折る。
(※別ファイルにイラストあり)
7.粉を平らにならす。
フィルターに粉を入れたら、軽く振りながら粉の面を平らにならす。
8.コーヒーメーカー、スイッチオン
9.コーヒーカップを温める
コーヒーメーカーがポコポコと音をたてている間に、お湯でコーヒーカップを温める。
【ハンドドリップをする場合】
ハンドドリップ(自分でコーヒー粉の上に湯を注ぐ)では、湯を細く、静かに注ぐことが大切。注ぐポットは、鶴口状に先が細くなっているものならお湯の調節がしやすい。お湯の温度は80~90度。注ぎ方は、最初にお湯を粉の上に乗せるような感じで粉全体にいきわたらせ20~30秒待つ(蒸らしの状態)。そのあと「の」の字を描くように中心から円を描き外側へ、そして中心に戻る。これを繰り返し適量で終了する。抽出液は最後まで落とさないこと。※新鮮な豆は、お湯を注いだ時にハンバーグ状に膨れ上がる。
【使用後の珈琲豆の再利用】
消臭・脱臭剤として、冷蔵庫、下駄箱、灰皿などに有効。また、肥料、床磨きなどとしても再利用できる。
【インタビュー】
現在上海には1000店以上の珈琲店があると言われていますが、美味しいと思えるコーヒーにはなかなかめぐり逢えません。だからといって、上海で美味しいコーヒーが飲めないと落胆する必要はありません。お店で注文するにしても家庭で飲むにしても、コーヒーについてのちょっとした知識を持つことで満足のいくコーヒーを楽しめます。
上海で美味しいコーヒーを飲むためのポイントは、珈琲豆の「鮮度」です。私たちの業界では、珈琲豆は生鮮食品に例えられるほど鮮度に気を配ります。どんなに最高級の豆であっても、豆本来の味を表現するには鮮度が大切です。市販品のパッケージによく賞味期限が記してありますが、大事なのは、賞味期限ではなく「焙煎日」なのです。
焙煎とは、生豆(薄いグリーン色)を煎って茶色の豆にする作業を指します。ですから、焙煎機のある店に行きその場で焙煎してもらうのが一番です。また、生豆の品質、悪い豆の除去、焙煎や抽出の技術、お水など、その他にも味に影響するポイントはありますが、まずは珈琲豆の焙煎日に注意してみてください。
嗜好品であるコーヒーがもたらしてくれるのは、喉を潤す以上に、心を満たしてくれるものだと思います。とりあえず難しく考えないで、飲むまでの時間や雰囲気を楽しみ、自分がおいしいと思えるコーヒーを見つけてください。もっともっとコーヒーについて知りたいという方は、いつでも訪ねてきてください。
宅配自家焙煎珈琲の上海艾儂蘭貿易有限公司
総経理の野村浩哉さん
<珈琲豆の宅配>
上海艾儂蘭貿易有限公司
TEL&FAX:6393-0053
アルトコーヒーHP:http://www.alt-coffee.com/
e-mail:info@alt-coffee.com(野村さん)
前日までに注文/200㌘~宅配可
宅配料金別途10元
「おいしいコーヒーのコツ!」小冊子無料で提供中!
~上海ジャピオン2006年2月10日発行号より