上海街並み探検隊

上海街並み探検隊~諸聖堂
バラのステンドグラス上海きっての観光地、新天地エリア。石庫門に入居するレストランやショップ、それを囲む高級商業施設…。そこから少し南へ進むと、今でもローカルな街並みが広がる。諸聖堂は1925年に建てられた教会。500人を収容する…

上海街並み探検隊~衡山公寓
現代に通ずる美しさ上海でいち早く外国の文化や学問を取り入れ、アカデミックでヨーロピアンな雰囲気の徐家匯エリア。このエリアから北東に伸びる衡山路は、元々貝当路と呼ばれていた。ここ「衡山公寓」も元は「貝当公寓」と言い、1936年に完…

上海街並み探検隊~中国福利会少年宮
富豪が建てた大宮殿買い物やランチには事欠かない静安寺エリア。ここ「中国福利会少年宮」は、青少年のための文化施設「少年宮」が1953年に全国で初めて誕生した場所だ。元々はイギリス国籍のユダヤ人エリー・カドゥリー卿が23年に建てた豪…

上海街並み探検隊~華豊紡績工場
外国人旅行者が集う黄浦江の最北端にある呉淞エリアは、国際フェリーや貨物船が集まる海の窓口。その賑わいは、川で船が渋滞する時があるほどだ。「大中華・華豊紡績工場」は、1919年と20年にそれぞれ建設された紡績工場。計8万平米の広大…

上海街並み探検隊~福州路37 号建築
外国人旅行者が集う上海きっての〝文化街〟で、大型書店や外国語書籍店、文房具店が軒を連ねる福州路エリア。画材やオシャレ文具も充実している。「福州路37号建築」はこの道の東側、外灘に近いところに位置。グレー掛かった外壁の5階建てビル…

上海街並み探検隊~旧上海自然科学研究所
中日の共同研究所まるで外国の別荘のような大きい別荘が並び、秋は路上を埋め尽くすイチョウの黄色が美しい岳陽路。かつて様々な国の外国人が暮らした。「旧上海自然科学研究所」は中日共同の研究施設で、漢方学や揚子江の生態系、感染病などにつ…

上海街並み探検隊~飛機楼
飛行機の形のビル上海市の北側に位置する中原エリアは、1980年代にアパートが一気に建てられた巨大ベッドタウンだ。近くにはBBQもできる巨大な公園「共青国家森林公園」もあり、住みよい場所となっている。「飛機楼」は飛行機の形をした…

上海街並み探検隊~海寧大楼
第二の中国銀行大楼四川北路は3号線「虹口足球場」駅から蘇州河まで伸びる道で、文化的著名人が暮らした施設や建物が数多く残されたエリアだ。「海寧大楼」は、中国銀行が虹口区で初めて開設した営業所。中国人の建築士・陸謙が手掛け、彼は後に…

上海街並み探検隊~上海市徐匯中学
学問研究の発信地特徴的な外観の「美羅城」を始め、商業施設が集結する徐家匯エリア。高級ブランド品や電子機器を買うならココ、というイメージの人が多いのでは?同エリアの歴史は長く、明の時代に農作地として開墾されたのが始まり。1840年…

上海街並み探検隊~虹橋療養院
最先端の治療施設伊犂路エリアは、北に百貨店や公園、南にマンション群が広がり、軌道交通駅も近く、住みやすいエリアだ。「虹橋療養院」は1934年に開業した、肺治療のための病院。主に結核を治療するため、日光浴用の広いバルコニーや、音楽…