中国語

名句UPマンダリン~ヴォルフガング・モーツァルト
解説ハイドン、ベートーヴェンと並び、ウィーン古典派三大巨匠の1人であるモーツァルト。代表作品『ピアノソナタ第11番』の「トルコ行進曲」は誰もが耳にしたことがあるはず。そんな彼の名言から「褒揚bao1yang2(称賛する)…

中国人作家が描く 絵本の世界
大人の絵本ブーム中国台湾出身の絵本作家・ジミー(幾米)。素朴で可愛らしいタッチに色使いも多彩で、ちょっぴり切なくやさしい世界を描き出します。日本やヨーロッパなど全13カ国語に翻訳されており、中国の作家としては、トップ…

老師のイントロ読書~『第七天』
オススメポイント同作は余華の最新長編小説として注目を集めており、この著者らしい独特かつ自由な文体で、主人公が死後7日間に見聞きした内容が記されています。書き出しの部分がとても特徴的で、読者の心をガシッと掴むとともに、ハラハ…
名句UPマンダリン~アルフレッド・ヒッチコック
解説代表作の『ダイヤルMを廻せ!』や『知りすぎていた男』、『サイコ』など、上質のサスペンス作品を世に送り出し、20世紀を代表する映画監督として名高いヒッチコック。そんな彼の名言から、形容詞「無聊wu2liao2(つまらな…
名句UPマンダリン~マザー・テレサ
解説貧しい人や身寄りのない人のために無償で支援活動を行い、「ノーベル平和賞」など世界的に名誉のある数々の賞を受賞したマザー・テレサ。そんな彼女の名言から「受shou4(~を受ける)」の使い方をマスターしよう。この名言の「…

老師のイントロ読書~『狂奔的左左』
オススメポイントドラマ『杜拉拉升職記』のシナリオライター・張巍が、ネットユーザー2250人と協力して執筆した作品です。ストーリーの一部が、ネットユーザーが自身の経験を綴ったものを参考にして作られています。同作は「より…
名句UPマンダリン~ルネ・デカルト
解説今回紹介するのは、デカルトの著作『方法序説』の命題の1つ。自分の見えるものがすべて偽りだったとしても、自分自身の意識だけは確かに存在することを表す。そんな彼の深い名言から「我思故我在wo3si1gu4wo3zai4」…

名句UPマンダリン~ココ・シャネル
女性に最も似合う色として彼女が提唱した、〝黒〟が爆発的ブームを巻き起こし、婦人服に革命をもたらしたとされるココ・シャネル。そんな彼女の名言から「有関you3guan1(関係のある)」の表現をチェックしよう。「有関条件(条件に…

老師のイントロ読書~『台湾念真情』
オススメポイント同作は、呉念眞が初めて手掛けた同名のテレビ番組を基にしています。中国台湾の各都市や農村の風景を丁寧に切り取り、様々な地域の風土と人情について伝えています。全編を通し、人情味に溢れた情景は、読み手の心を…
名句UPマンダリン~ウィリアム・シェイクスピア
解説喜劇、悲劇、史劇など幅広いジャンルに渡る作品を多数残し、最も優れた英文学作家のひとりと言われるシェイクスピア。著作を通じて300以上の名言を残している。今回は彼の4大悲劇の1つとして数えられる『ハムレット』に登場する…