上海の暮らし

考える男マートンと哲学の小部屋(トイレ)~LOCO
寒がりマートン私は考える男マートン。最近急に寒くなってきたな…昨日など深夜に寒さで目覚め、暖房を点けたほどだ。今は外を哲学散歩中だが、早速身体が冷えてきた。向かいに見えるスペイン料理店で暖を取るとしよう。店内は、派手…

考える男マートンと哲学の小部屋(トイレ)~当代芸術博物館
旧発電所の博物館私は考える男マートン。今日は、発電所をリノベートした博物館「当代芸術博物館」へ友人と来ている。彼女はいつも活気に溢れているのだが、今日は元気がないな。何々? 最近、両親からの結婚しろコールがひどい? …

考える男マートンと哲学の小部屋(トイレ)~chi K11 芸術空間
地下のアート空間私は考える男マートン。芸術作品を眺めていると、斬新なアイディアが浮かびやすい。ということで今日は、中国香港系のモール「K11購物芸術中心」の地下にあるアートスペースへ来ている。今はデザイナー・楊明潔の…

考える男マートンと哲学の小部屋(トイレ)~THREE GARDEN(三角花園)
マートン女性に怯む私は考える男マートン。最近、古くから伝承され、深い哲学を持つという華道に興味がある。しかし、華道や生け花、フラワーアレンジメントなど、花を扱う芸術作品は色々あると聞くが、私には違いすらわからん。ならば直接教…

考える男マートンと哲学の小部屋(トイレ)~TOFFY
アジア料理店でフォー私は考える男マートン。今日も日課の哲学散歩中だ。そろそろ昼時だな、最近できたというアジア料理店に行ってみよう。ほお、ランチにはスープやデザートが付くのか、充実しているな。では、フォーをいただこう。…

考える男マートンと哲学の小部屋(トイレ)~CAFE MONTMARTRE
芸術・食欲の秋私は考える男マートン。もう秋だな。〝芸術の秋〟にちなみ、普段は哲学ばかりの私も、今週は芸術を楽しもうと考えているところだ…ん? あのカフェ、名前を「モンマルトル」というのか? モンマルトルと言えば、19世紀末に…

考える男マートンと哲学の小部屋(トイレ)~Venus Spring
星空足マッサージ私は考える男マートン。最近良いアイディアが浮かばず、スランプ気味だ。よって今日は癒しを求め、「Jiashan Market」にあるエステ店にやって来た。何でもここのオーナーは芸術に造詣が深く、内装に相当のこだ…

考える男マートンと哲学の小部屋(トイレ)~UVA CAFE
伊式ジェスチャー私は考える男マートン。今日は、北京西路に新しくできたカフェに来ている。店内には、イタリアで使われているジェスチャーを解説したポスターが貼られている。イタリア人は、会話をする時の身振り手振りが大きく、ま…

考える男マートンと哲学の小部屋(トイレ)~DEMO CAFE
落ち込みマートン私は考える男マートン。最近、スランプになったのか、思考が散乱して哲学に集中できん。…少し休んで、カフェにでも行こう。まずはコーヒーを1杯。うむ、アロマが香る。…悩んでも仕方ないが、考えがまとまらんと滅…

考える男マートンと哲学の小部屋(トイレ)~卡娃咖啡(Cova coffee)石化店
金山区の喫茶店へ私は考える男マートン。今日は気分転換に、普段よく訪れるエリアではなく、金山区まで哲学散歩にやって来た。遠出になったが、正解だったな。いいアイディアが浮かぶ気がする。こんな時は、小部屋(トイレ)へ行くの…