上海のグルメ
世界の昼コレ~La Maison Gourmande(ラ・メゾン・グルマンドゥ)
豚肉、ジャガイモ、カリフラワーが入ったグラタンは、家庭的な優しい味付け僕の故郷は、フランス西部に位置するナントだよ。この街は、海や川が近くにあって、シーフードが豊富に獲れるんだ。だから海鮮料理のレパートリーには、特に…
ジャピュランガイド~台北101牛肉麺(タイベイイーリンイーニウロウミエン)
食後にうれしいプチデザートは全7種類お得デザートも充実あ~、プロポーズされた~い! えへへ、突然ごめんね。101回目ってことで、例のドラマを思い出しちゃった。今年は中国でリメイク映画も公開され…
今週もゴチになります~青若
上質のネタで握る寿司も、同店の看板メニューのひとつ。寿司好きならオーダー必須だ日替わり新鮮魚介寿司&居酒屋「青若」。同店は、今年7月、各種料理店が軒を連ねる美食エリア「博覧匯広場」に店をオープンした。…
今週もゴチになります~鳥げん
外はカリッと、中はジューシーに焼き上げた焼き鳥。この機会に、好きなだけ満喫しよう5月開店の焼き鳥店朝締めした、浦東地区のブランド地鶏「三黄鶏」。この、刺身で食べてもいいほどの新鮮な鶏肉を、年若いながらも、7年…
ジャピュランガイド~聚三湘(ジューサンシアン)
料理の器には、作ったシェフの番号が貼られる按摩店の奥にある?ついに、ついにやっちゃいました。いえ、この企画が100回を迎える記念すべき時に記者を務めてしまった、ということではなく、今年話題の朝ドラ『あまち…
世界の昼コレ~BaBBo(バボー)
程よいスパイシー加減が人気のディアボラピザ。厚めの生地との相性も抜群だ僕はこの店のオーナー兼シェフだよ。僕が一番尊敬するのは、ある日本人シェフなんだ。素材を生かした味付け、丁寧な下ごしらえなど、彼の料理に対する姿勢…
フーテン猫のおやつまっしぐら!~羊角蜜
読書の秋到来この頃は涼しくなって、すっかり秋めいてきたな。そうそう、秋と言えば「読書の秋」。この間、ガキ大将・天天に絵本『三びきのやぎのがらがらどん』を借りたんだっけ。そろそろ読まないと。何でも3匹のヤギがトンチを利かせて、…
世界の昼コレ~LOTUS RED(ロータス・レッド)
カレーはレッド、イエロー、グリーンから選べる。手作りピクルスは優しい味僕は中国人だけど、この道10年さ。修行を兼ねてタイへ渡って、本場の味を習得してきたよ。 ここでは、伝統的な調理法に+αのアクセントを加えて、オリジナルの…
ジャピュランガイド~紅麻辣料理(ホンマーラーリャオリー)
串焼きメニューのバナナでデザートにスープのコクも健在早いもんで、このコーナーも次で100回か。実はここ、第1回で紹介した店の別店舗なんだ。店名を見てピンと来た人は、よほどのジャピオン通だね~。…
フーテン猫のおやつまっしぐら!~小孩酥糖
近所をブラリ散策今日は予定がないし、久しぶりに近所をブラリと散歩するか。おや、こんな所に、新しくイタリアンレストランができたんだな。あれ、あそこの金物屋の子ども、春に見かけた時よりだいぶ大きくなってるぞ。1~2歳児の成長は速…









PAGE TOP