上海のグルメ
今週もゴチになります~138蟹宴館
料理は日本人好みの、素材の味を活かした繊細な味付け。濃厚なカニミソを満喫できる陽澄湖産カニを使用虹橋上海城に店を構え、今年9月で4周年を迎える上海蟹料理専門店「138蟹宴館」。同店では、上…
世界の昼コレ~La Bomba!(ラ・ボンバ)
モッツァレラやゴルゴンゾーラなどを使ったチーズピッツァ。クセになる香り私はずっとイタリアンの世界で働いて来ました。本場イタリアでも6年の経験を積んで、20年以上前に、東京の広尾と恵比寿に店を開いたんで…
ローカル早FUN!! ~糯米腸
腸詰めで詰めの甘さを改善先日、部長に呼び出されてお叱りを受けました。商談で見込み案件を2件抱えていたんですが、クロージングが弱かったのか、2件とも契約に漕ぎ着けず。この件で「詰めがまだまだ甘い!」と喝を入…
ジャピュランガイド~Spicy Moment(スパイシーモーメント)
盛り付けにも気が配られる上海女優も御用達この前ふと、上海出身の女優って誰が有名?って中国人の同僚に聞いたら、「やっぱりスン・リー(孫儷)かしら」って答えが。最近、日本でも公開された映画…
世界の昼コレ~Vienna Café(ヴィエナ・カフェ)
シェフオススメのスペシャルランチは日替わり。店前の看板でチェックしようグーテンターク!私は旧市街で知られるザルツブルク出身よ。イタリアにドイツ、スイス…。たくさんの国へ行ってレストランやホテルで働…
今週もゴチになります~九久
日本に比べてシーズンが早い中国の松茸。日本より一足お先に秋の味覚を楽しもう運動後は食べ飲みで国際試合も行われるプール施設を備え、夏には市民が多く訪れる静安体育中心。そこの1階に、日本料理店「九久」…
ローカル早FUN!! ~海苔鶏柳
頑張れ! ニッポン柔道オリンピックも終わりましたね。今回残念だったのが、お家芸の柔道で結果を残せなかったこと。男子柔道では、初の金メダルゼロ、これにはガッカリです。私は学生時代、ラグビー部でしたが…
ジャピュランガイド~永興餐庁(ヨンシンツァンティン)
ホッと落ち着く家庭の味とっておきの隠れ家「K先輩、会社帰りにオススメな中華料理店、どこか教えて下さいよ~」と、営業部の後輩にこんなこと聞かれちまったぜ。オレもすっかり古株になったも…
今週もゴチになります~味季
大連で獲れた新鮮なカサゴの唐揚げ。芋の甘みはそのままにキレ味抜群の芋焼酎「鶴見」(400元)と一緒にコリコリのアジ刺身ファッションストリートとして、地元民から愛される長楽路。そこに店を構える居…
ローカル早FUN!! ~三鮮豆皮
酷暑の中の楽しみ先日、湖北省の武漢という所への出張辞令が出たんです。同僚曰く、武漢は〝中国4大ボイラー(かまど)〟の1つと言われる程暑く、夏は連日40度近い日が続くんだとか。上海でさえ、もう蒸し風…









PAGE TOP