上海のグルメ
世界の昼コレ~Mo Laksa(モーラクサ)
化学調味料を一切使用せず、身体の健康を考えて作られた品々僕は中国生まれで、ずっと西洋料理のコックをしていたんだ。でもここのオーナーに出会って、「安くておいしいけど、身体にやさしいものを」っていうポ…
今週もゴチになります~「俺ノ厨房」
?写真手前は「鴨ロースと大徳寺麩のポメリマスタード」。肉・野菜・麩の三者三様の食感が楽しめる和のヘルシーグルメ和食ベースながらも、和食の常識にとらわれない、新感覚のスタイリッシュな和食ダイニング―「俺ノ厨…
ローカル早FUN!! ~42食目
~上海ジャピオン7月01日号…
ローカル早FUN!! ~41食目
~上海ジャピオン6月24日号…
世界の昼コレ~OLE(オーレ)
?ビールともワインとも相性のいいタパスは、スペイン人でなくてもやみつきになる僕はバルセロナで、レストランを経営する家に生まれたんだ。じいちゃんも父さんも料理人で、家族みんなでレストランをやっていたんだ…
今週もゴチになります~祖祖餐庁
柔らかいマントウで挟んで食べる「回鍋肉夾餅」。甘めの回鍋肉に白髪ネギの刺激が走る上品でヘルシーな中華中華本来のもつ豪快さ、華やかさを演出しつつも、独自の優雅さ、ヘルシーさを追求する「祖祖餐庁」。落…
今週もゴチになります~情熱ホルモン
ボリュームたっぷり食べ飲み放題のメニュー決め手は秘伝ダレ陝西南路の焼肉「情熱ホルモン」。日本の焼肉店で8年の経験がある店長は、日本の焼肉を上海でも提供したいという意志のもと、店…
世界の昼コレ~COLABO
鮮やかな色をした花蟹に胃袋を満たされる僕は生まれも育ちも上海、生粋の上海人だよ。この店は去年の7月にオープンしたんだけど、4~5年前から系列店で修行を積んで、やっとキッチンを任せてもらえるよう…
Cafe Sambal(カフェサンバル)
マレーシア料理をこよなく愛するオーナーが自ら試食し、クオリティを確認する。私はマレーシア出身だけど、両親が中国人なの。中国に来たのは9年前よ。北京でここのオーナーと知り合って、…









PAGE TOP