上海のグルメ
世界の昼コレ ~Mr.Willis
オーナーシェフこだわりの食材は、それぞれ一番旨みが引き出される味付けでオレはオーストラリア出身。中国に来たのは、そうだな、もう10年以上前になるか。外灘や、でかいチェーンのレストランで働いた後、2年前…
今週もゴチになります~キキス炭焼
写真は、アツアツの手羽先にピリッと走る辛みが堪らない「とり手羽明太子焼き」炭焼きの醍醐味気温が上がり、ビール片手に焼き鳥が食べたくなる季節になってきた。江蘇路にある「キキス炭焼」では、50種類以上もの…
世界の昼コレ ~Bella Napoli
2週ごとに変わるランチメニューは、季節野菜が盛りだくさんチャオ! 僕はイタリア南部、ナポリの近くのサルノ出身なんだ。10年前に中国に来て、以来数々のホテルでレストランやサービスのマネージメントをしてきたよ。…
今週もゴチになります~東大門
写真は、今回サービスする上中落ちカルビ。口に入れた瞬間ジュワっと広がる肉汁が堪らない上質の味を堪能浦東の香梅花園すぐ近くにある、焼肉「東大門」。昨年5月にオープンした同店では、華やかな内装の雰…
世界の昼コレ ~Urban Thai
果たして完食できるのか、というほどボリューム満点のランチセット私はタイ中東部のチャンタブリー出身なの。以前はニュージーランドのタイレストランでコックをしていたけれど、娘が上海でレストランを開くから、手伝っ…
今週もゴチになります~YOUGA
写真は、店自慢のブッフェとチョコレートファウンテン。歌・食ともに楽しめる日本の曲多数閘北にある大寧国際商業広場。ホテルや飲食店などが、多数入ったこの広場に、量販式カラオケ「YOUGA」はある。同店…
世界の昼コレ ~Chalet Suisse
食材は、すべてこだわりのスイス産ホームメイド僕はスイスのローザンヌ生まれで、7年前に上海に来る前は、マカオ、香港と渡り歩いてきたんです。4年前にスイスのワインバー、それから去年やっとこのお店をオープンしました…
今週もゴチになります~青葉家
写真は、店自慢の新鮮なヒラメの姿造り。日本酒、焼酎と一緒に味わいたい日本へのエール5月に開店1周年を迎える日本料理「青葉家」。同店を切り盛りするのは、日本で12年間料理屋を営んでいた、日本語堪能な女性…
世界の昼コレ ~Kakadu
オーストラリアならではの食材を取り入れた料理をぜひお試しあれ 僕が上海に来たのは2005年。その前は3年間東京に住んで、英語教師のバイトをしながら、ワインの勉強をしていたんだ。僕の修行時代だね(笑)。 3年…
今週もゴチになります~城
写真は、豚骨ラーメンと焼き餃子。小腹が空いた時、夜食にぜひ食べたいセットだこだわりの豚骨 延安西路の日本料理「城」。同店のメニューで、夜食に是非オススメしたいのが、店主入魂の「豚骨ラーメン」(35元)だ。…









PAGE TOP