上海のグルメ
世界の昼コレ ~Cassanova
イタリアンのスタンダードな料理の数々に、思わず舌鼓を打つ 僕は上海出身で、この店のオーナー、ファビオとは香港で知り合ったんだ。彼の店でずっとシェフをしてきて、7年前にいっしょに上海に移ってきた。伝統的な、本格イタ…
今週もゴチになります~福山
写真は「特製カルビ」。極上の霜降り牛を自家製のフルーツ甘ダレで味わおう上質の肉と木炭 呉中路の和風焼肉・日本料理「福山」。ここでは極上のオーストラリア産黒毛和牛の肉を味わえる。ビールで育てた和牛は、色…
世界の昼コレ ~Pepper’s Steak House
ステーキはフレンチ風の上品な味で、焼き方も選べる僕は中国台湾出身で、ずっとフレンチレストランの調理師をしていたんだ。だからどんな料理も、フレンチ風の味付けが好きなんだよ。10年前に上海に来て、台湾人の友人…
今週もゴチになります~泰寿司
卵の殻に入った「フォアグラとトビッコの茶わん蒸し」は、ジューシーなフォアグラとプチプチのトビッコが見事に融合豊富な料理メニュー人民広場から徒歩約3分のところにある日本料理&鉄板焼き「泰寿司」。ここでは…
世界の昼コレ ~The Fat Olive
ギリシャの素朴な家庭料理ロールキャベツは、ザジキソースで召し上がれ私はオーストラリア出身で、父がギリシャ人なんだ。だから、子どもの頃からもっぱらギリシャ料理で育ったんだよ。7カ国で料理の修行をして、4年前にやっと…
今週もゴチになります~十一月
写真は、今回サービスする大連産の「雪龍牛」。ゆっくり食べられる1人用の鍋で、心ゆくまでしゃぶしゃぶを楽しもう!日本人好みのスープ江蘇路沿いに店を構えるしゃぶしゃぶ専門店「十一月」。人懐っこい姉妹が切り盛り…
世界の昼コレ ~Cantina Agave
メキシコのスタンドでおなじみのタコス 私はアメリカのカリフォルニアで生まれ、料理を学びました。それから多くの料理人たちと同じように、フランスへ渡って腕を磨きましたが、子どものころから慣れ親しんだタコスの味が大好き…
今週もゴチになります~過門香
?皮はパリパリ、身はジューシーな「北京ダック」(118元)。「北京ダックコース」では、スライスされたものが食べられる高級中華のこだわり 銀座や赤坂などに店舗を有する高級中華料理店「過門香」。同店で…
上海ワクワク遊食探検~任侠レストラン「風波荘酒家」
任侠世界でちょっと一杯任侠グッズ満載遊何ここ、入口に槍が置いてある!シ飾り物だけどね。ここ、任侠をテーマにしたレストランなんだって。遊ニンキョー?シ弱気を助け、強気をくじく。日本的に言えば…
世界の昼コレ ~ Bello Co
イカがゴロゴロ入った具だくさんのパエリアは、スペイン南部の味 僕の師匠は、スペインのバルセロナで3年間コックの修行をして、それから上海で12年働いてるんです。 スペインでは30種類以上もある定番のタパスから、うち…









PAGE TOP