上海のニュース
問題のあるデリバリー店 配達員が通報する制度を開始
上海市食品薬品監督管理局は最近、大手デリバリーサイト「美団外売」などで営業許可証を持たない飲食店が横行している問題で、デリバリースタッフと協力し内部通報制度を始めることを発表した。同局によると、各デリバリーサイトでは、営業許可証を持…
新交通条例施行から丸1年 二輪車や歩行者の処罰強化
上海市では3月25日(日)、新しい「上海市道路交通管理条例」の施行から丸1年が経過。これを受け市公安部交通管理局は最近、交通違反を取り締まる「ネット警察システム」に関し、自動車だけでなく、自転車や電動バイクの信号無視や逆走、歩行者の信号無視…
進化する公衆電話 スマホ充電も可能
上海市の徐匯区文化局は最近、区内にある旧式の公衆電話ボックスを改良、活用する取り組みを実施したことがわかった。ボックス内ではICカードを使用する基本通話のほか、携帯端末の充電機能などが搭載され、IT時代のサービススポットとして注目を…
出国手続きがさらに便利に 自動ゲートをリニューアル
上海出入境辺防検査総站は3月26日(月)、市浦東新区の浦東国際空港と長寧区の虹橋空港において、新しい出国手続きシステムを開始したと発表した。新たなシステムでは、まず出国審査所を、中国人と外国人で二分。さらに中国人の審査所には新しい自…
恋人の愛試すため 誘拐を自作自演
福建省アモイ市で3月10日(土)、28歳の女性が誘拐される事件が発生。しかし警察の調査で、同事件は女性が恋人の気を引くために行った自作自演だったことが明らかになった。恋人の男性は、同日夜に「妻を誘拐した。返してほしければ身代金3万元…
南京西路に歴史博物館開館 文化資料や巨大国章を展示
上海市黄浦区の南京西路沿いにある「上海市歴史博物館」が3月26日(月)、2年余りの工事を経てオープンしたことがわかった。同館には10年の歳月を掛けて造られた婚礼用かご「百子大礼轎」や、建国後初の上海市長を務めた陳毅氏の遺品など、11…
海外ブランド続々進出 17年度で全国の50%
上海市商務委員会によると最近、2017年度に市に進出した海外ブランドは、中国初出店が134社、市で初出店が92社と計226店舗となり、全国の50%を占めたことがわかった。エリア別では、静安区が最多の37店舗で、徐匯区の30店舗と黄浦…
清明節の高速利用425万台 老舗点心店で青団の販売開始
上海市を含む中国各地では4月5日(木)~7日(土)、清明節休暇を迎える。これを受け市路政局は、同期間中に市内の高速道路を利用する車両数がのべ425万台、1日平均で141万台に上る見込みであると発表した。期間中、行きのピークは6時~1…

4月にディズニー新エリア トイ・ストーリーがテーマ
上海市浦東新区の上海ディズニーリゾートは、映画『トイ・ストーリー』をテーマとした7カ所目の新エリアを4月26日(木)にオープンすると発表。午前中にオープニングイベントを実施し、13時から一般開放することがわかった。同エリアでは、『ト…
理髪で幸せ願う〝龍擡頭〟 市内の理髪店が2時間半待ち
旧暦2月2日の「龍擡頭」の日に当たる3月18日(日)、上海市内の理髪店では多くの市民が理髪に訪れ、賑わいを見せた。同日は「天で風雨を司る龍が頭をもたげる日」とされ、自分の髪の毛を龍に見立て、これを切る事によって幸福を願うとして、理髪…