上海ジャピオンの特集
街路樹いろいろ
1865年に誕生 上海初の並木道1865年11月、蘇州河口から延安東路までの道路の東側に樹木が植えられ、上海市で第1号となる並木道が誕生した。そしてこの街路樹に対する称賛を多くの市民から得たことにより、同年12月頃までには外…
中日友好都市 ご当地名物巡り
中国は南北、日本は東西で対決日本・東京都のご当地グルメを代表する料理、もんじゃ焼き。小さなヘラを使い、ジュージュー焼きながら食べるスタイルが特徴だ。ここ上海にも、もんじゃ焼きが食べられるレストランが数店あり、上海で初めても…
編集部のあの人に会いたいっ!
ステキな芸名に目が釘付けもう一年半以上前になるかしら。クラシファイドのサークル欄に「第2の人生エンジョイ会」メンバー募集の掲載申し込みが来たんだけど、申請者の名前が「ハーモニー山田」さんだったのよね。名前を見た瞬間「この人…
つなガリ勉と読み解く 中国人の名字字典
名字は全国で5000種以上2015年の最新データによりますと、中国で一番多い名字は「李」で、全体の約8%を占めるとのこと。この李という名字は、韓国やベトナムにも存在しており、〝世界で最も多い名字〟…
待ってました!? 第2弾 メタボおじさん修行の旅
正統後継者に指導を仰ぐ 優雅さと美しさが特徴の剣 最近彼女ができて、ハッピーオーラ満点…しかし、幸せの余りメタボ体型に(笑)。このポッコリしたお腹をどうにかしたい! と悩むこっちーが今回挑戦したのは、上海に本部を置く太極拳教…
名シーンを振り返る 上海ロケたび
年の差カップルのドタバタ劇ホテルの買収で世界中を飛び回る大富豪と、上海のとあるホテルで働く敏腕女性シェフが繰り広げる王道のラブコメディー映画。大富豪の路晋を演じる金城武と女性シェフの顧勝男を演じる周冬雨という…
日曜日はぶらり文廟へ
市街地で唯一の大型古本市8・10号線「老西門」駅から東南に向かって8分ほど歩くと目に入る、「上海文廟」と書かれた道路入口の大きな門。そこが文廟路、西の起点だ。文廟路という名前の由来でもある「文廟(ぶんびょう)」は、道の中心…
お得がいっぱい! ポイント生活
中国聯通(チャイナユニコム)長期利用でポイント増生活必需品の携帯電話。中国では「中国聯通(チャイナユニコム)」と「中国移動(チャイナモバイル)」が二大携帯キャリアだ。「中国聯通」では、利用料金1元につ…
中国のナニコレ珍資格
仕事に繋がる言葉試験国家語言文字委員会と国家教育委員会、広播電影電視部の3つの委員会が、1994年10月に言語試験制度として発表したもので、中国語の口頭表現能力を測る試験である。一級を最高とし三級まで設け、制…
実際どうなの?中日国際恋愛
初の国際夫婦は約60年前 80年代から数が急増まずは中国における国際結婚の変遷を見てみよう。中国では1980年代に、国際結婚をする夫婦が急増したようだ。中国初の国際結婚が成立したのは1956年で、中国人女性、宋懐佳と…









PAGE TOP