上海ジャピオンの特集
2007年はここで迎える①
ここで迎える2007年31日の夜はどうしよう?なんて迷ってる暇はない。花火に野外フェスに除夜の鐘と、上海の年越しイベントは目白押し!年に一度の祭典で、2007年を楽しく迎えよう!!玉蘭のカウントダウン新天地 旧暦…
2007年はここで迎える②
近郊地で観賞する2007年の初日年明けイベントと言えば、もちろん初日の出!自然に囲まれて昇る太陽を観て、2007年の始まりを祝おう!!西湖畔に映る朝日 杭州・西湖 ビルの林立する上海で、初日の出を拝むのはなかなか難しい。そこ…
ちょっぴりリッチにクリスマス
年々盛り上がる上海のクリスマス 12月も半ばに入り、ショッピングセンターや街角でクリスマスツリーが見られるようになった。ことしはちょうど日曜日とクリスマスイブが重なるということもあり、どう過ごすか迷っている人もいるはずだ。そこでまずは、…
やっぱり風呂が好き
やっぱり風呂が好きぽかぽかに温まれる場所を探しにいこう週末を利用して温泉旅行 湯・遊を備えたリゾート温泉地へ湯けむり上がる露天風呂に「あ~」とか「う~」とか唸りながら、ゆっくり…
上海から年賀はがきを①
上海から年賀はがきを 2006年も残すところあとわずか。日本や中国で、お世話になった人へ、ひと工夫くわえた手作りの年賀はがきを贈ってみよう! そこでまずは、震旦世博育成訓練センターにお願いして、書道教室の生徒と先生に、筆書きの年賀は…
上海から年賀はがきを②
年賀はがきサービスを上手に利用しよう中国郵局(チャイナ・ポスト)既製はがきは全6タイプ 自分で作るのは少し…、という人は、すでにデザイン済のはがきを利用するのもひとつの手だ。日本の郵便局にあたる中国国家郵政局(チャイナ・ポス…
酒香る、年の暮れ①
日本を離れても変わることがないのは、寒さを吹き飛ばす酒との付き合い。そこで上海ならではの愉しみ方を、玄人筋から教えてもらった。年末に向け、いざ酒の予習を始めよう。紹興酒 を千変万化させて愉しむ 「紹興酒はカメから出し…
酒香る、年の暮れ②
二日酔いにならないための秘策酒が持つ万国共通の悪友・二日酔い。吐くなら飲むな――しかし飲まねばならない時もある。そこで編集部から、二日酔い・悪酔いを防ぐための秘訣をお届け!※本記事は医療手段を紹介するものではありません。アル…