上海に飛び込んだ今と昔③:勝又健太さん

当時の夢:早く一人前になって起業する
撮影場所:伊豆の海

夢の結果:まだまだ道半ばだが度胸がついた
撮影場所:現在のオフィスのデスク

 「上海に持ってきていたその当時唯一の写真です。サーフィンをするために伊豆へ。撮影したのは今の妻、当時はまだ彼女でした」と話す勝又健太さん。転職を境に上海へ来たきっかけはチャレンジ精神。

 アメリカ軍がイラクへの攻撃開始を宣言した2003年。その一方で日本は、経済が低迷しているとはいっても、依然とした豊かさに溢れていた。「平和な国だな」と思うと同時に、その豊かさは「過去の先輩や日本を支えてくれた国々からの恩恵あってのものだ」とも感じていた。でもこのままで良いのだろうか?何かが違う気がする。
 27歳。気がつくと大手商社に就職して4年目を迎え、結婚もしていた。仕事に不満もなかったし刺激的な業務もあった。これまで死にそうになるほど大きな危機感を感じることもなかった。だだ、大きな企業であればあるほど、歯車的な存在であることに気づいていた。自分の生活に安定と平穏さをもたらしてくれているという思いと引き換えに「依存と甘え」があるのではないかという疑問が、頭をもたげた。「ここに甘んじていたらゆくゆくは自分の首を絞める結果になるかもしれない?」自問自答の日々が続いていた。
 「幸いにして、そんな思いを語らい合う仲間に恵まれました。現状に甘えないでチャレンジしよう。そんな思いが、どうしようもなく止められなくなったんです」
 自分を見つめ直す機会を得ることで、これまでの疑問は決意に変わり、就職活動という行動となって表れた。その時、縁合って紹介してもらったのが、現在の会社(株式会社ニッシン)の嵜岡社長だった。
 「社長の『歴史に名を刻むぐらいやって欲しい』というスケールの大きさ。違う次元の発想と熱い言葉に共感し、自分の力を発揮しつつも社会貢献できる事業へ取り組むという期待感でワクワクしたことは、今でも忘れられません」
 転職は04年3月。間もなく上海での現地法人立ち上げに携わることに。現在の『松山日新租賃(上海)有限公司』の事業内容は、ファイナンスリースを中心としたファイナンス関連事業だ。スタート時2人だった社員の数は、この1年で約20人にまで増えている。日本人男性は自分ひとり。その中で、中国人スタッフの意識の高さに驚く時がある。
 「自主自立した精神や向上心など彼らから学ぶものは多いです。このエネルギーを上手に業務へ向けて指針をとりながら、力を引き出していく方法も、少しずつ身に付いてきたと思います」
 今年の抱負は「会社の成長、そして自分の成長を自覚できる1年に」。チャレンジを続ける勝又さんの眼差しは熱い。

勝又健太
松山日新租賃(上海)有限公司董事副総経理
30歳
東京都出身

~上海ジャピオン2006年1月6日発行号より

最新号のデジタル版はこちらから




PAGE TOP