続・筆談の落とし穴
続・筆談の落とし穴 vol.417 合影=集合写真
■説明しよう!「合影(he2ying3)」は「(2人以上との)集合写真」を指す中国語である。動詞として「一緒に写真を撮る」という意味も持つ。筆談中張君は、憧れのアイドルと一緒に撮った写真を山本さんに見…
続・筆談の落とし穴 vol.416 父目録=親ディレクトリ
■説明しよう!「父目録(fu4mu4lu4)」は「(ファイルの)親ディレクトリ」を指す中国語である。「父級(fu4ji2)目録」や「父文件夾(wen2jian4jia2)ともいう。筆談中張君は、山本さ…
続・筆談の落とし穴 vol.415 五十嵐さんはドリンク屋?
■説明しよう!日本人の苗字である「五十嵐」。中国には「50嵐(wu3shi2lan2)」というドリンクがある。中国台湾発祥の同ブランドは、日本の漫画家からこの名前をとったのだという。筆談中山本さん…
続・筆談の落とし穴 vol.414 苦情=辛く苦しい生活・状況
■説明しよう!「苦情(ku3qing2)」は「辛く苦しい生活や状況」を指す中国語である。なお日本語の「苦情・クレームを言う」は中国語で「投訴(tou2su4」という。筆談中張君は、最近、生活の悲哀を歌…
続・筆談の落とし穴 vol.413 登校日で夏休みが終わる?
■説明しよう!夏休みの途中で、学校に行く日を指す「登校日」。中国において「登校日(deng1xiao4ri4)」は吉林省地方独特の表現で、新学期の準備をするための日を指し、新学期直前に設ける場合が多い。…
続・筆談の落とし穴 vol.412 知了猴=セミの幼虫
■説明しよう!「知了猴(zhi1le0hou2)」は「セミの幼虫」を指す俗語である。なお「セミ」の俗称は「知了」というが、これはセミの鳴き声「ジージー」からきているそうだ。筆談中張君は、山本さんにセミ…
続・筆談の落とし穴 vol.410 臨時抱佛脚=一夜漬け
■説明しよう!「臨時抱佛脚(lin2shi2bao4fo2jiao3)」は、普段から準備せず、ギリギリになって慌てて詰め込む「一夜漬け」を表す成語である。筆談中張君は、後輩の劉君が資格勉強を前日になって慌てて始めているこ…
続・筆談の落とし穴 vol.409 課金しないと不安?
■説明しよう!ゲームやアプリにおいて、特定の機能追加に料金を支払うことを指す「課金」。中国語で「課金(ke4jin1)」はもともと税額を意味するが、最近は日本語の意味で使われるケースも多いようだ。…
続・筆談の落とし穴 vol.408 半吊子=半人前
■説明しよう!「半吊子(ban4diao4zi3)」は、「半人前、中途半端」を表す中国語である。これは古代の貨幣計量制度で、半吊は銅銭一吊(貫)に満たないことから、不完全な人や物事を比喩するようになったのだという。筆談中…
続・筆談の落とし穴 vol.407 悪補=駆け込み勉強をする
■説明しよう!「悪補(e4bu3)」は、「駆け込み勉強をする」を指す中国語である。この場合の「悪」は「悪い」という意味ではなく、語気を強める役割を持つ。筆談中張君は、取引先の担当者がフランス人になるの…