上海のグルメ
世界の昼コレ~Cassanova(カサノヴァ)
瑞々しい水牛のモッツァレラ。食欲をそそる爽やかな香りが、ふんわりとパスタに絡む。僕はイタリア北部の街、ベルガモ出身。カプリ島やモデナ、サルディーニャの3ツ星レストランや5ツ星ホテルで南部の料理も学んだ…
今週もゴチになります~鳥伴長KIZUNA
写真は「男伴長鍋」。鶏肉はオーダー後にカットされるので、女性でも食べやすい。元気いっぱいな店居酒屋「鳥伴長KIZUNA」は、その店名の通り、来客との〝絆〟を大切にしている店だ。「上海絆会」と題した…
ローカル早FUN!! ~66食目
~上海ジャピオン12月23日号…
ジャピュランガイド~維園悦譜(ウェイユエンユエプー)
シンプルイズベスト俺はよく「単純な奴だな」なんて言われるんだけど、それって悪いことじゃないよな? ややこしいこと考えるのは苦手だし、何事もシンプルなのが一番だって俺は思うんだ。もちろん、料理も例外…
世界の昼コレ~Bellagio(ベラージオ)
サラダにはアンチョビ、ペンネにはクリームチーズと松の実。細部まで気が利いている僕はアメリカ人だけど、イタリア育ちなんだ。だからイタリアンの味にはうるさいよ(笑)。うちでは、素材の9割をイタリアから輸入…
今週もゴチになります~空海(くうかい)
写真は「クリスマスコース」の料理。期間限定のコースは今しか楽しめない器に凝った料理虹橋賓館1階にある日本料理店「空海」。奥行きのある店内には、掘りごたつ式の座席が並び、毎日ホテル内外の客でにぎわう。…
ローカル早FUN!! ~65食目
~上海ジャピオン12月16日号…
ローカル早FUN!! ~64食目
~上海ジャピオン12月09日号…
ジャピュランガイド~功徳林(ゴンダーリン)
精進料理デビュー実は私、精進料理って食べたことないんだよね。って友達に言ったら「それはダメよ!」って言われて〝上海で精進料理を食べるならココ!〟って店に連れて行かれたんだ。確かに、名前は聞いたことある…
世界の昼コレ~La Fourchette(ラ・フォルシェット)
探究心旺盛なシェフが、研究を重ねたメニューの数々?僕は上海生まれ。オーストラリアで料理を学んで、20年間いろんなレストランを渡り歩いてきたよ。オーストラリアは伝統料理がほとんどない代わりに、い…









PAGE TOP