上海のニュース
ここ40年で最も乾燥の10月 徐家匯の降水量は例年の4%
上海気象台によると、10月3日(木)~11月3日(日)における上海地区の降水量は非常に少なく、ここ40年で最も乾燥した10月となった。徐家匯観測点での1カ月の降水量は2・5㍉。例年同期間比で見るとたったの4%で、これは1980年以降…
アルツハイマーの新薬を承認 中国で世界に先駆け販売へ
中国国家薬品監督管理局は11月2日(土)、上海市にある上海緑谷製薬有限公司などが開発したアルツハイマー病の新薬「九期一(GV―971)」を条件付きで承認。12月29日(日)までに国内で販売を開始することがわかった。この薬は軽・中度の…
〝蝸居〟の住民が引越に同意 12年の政策開始から7年経過
上海市虹口区政府は最近、北外灘に位置する同区内の居住エリア「90街坊」で、住民の100%となる290戸が政策による立ち退きに同意したと発表。住民の一斉転居が行われることがわかった。同エリアでは、7年前の2012年頃から始まった都市整…
18号線の車両を公開 オレンジの波ライン
上海申通地鉄集団有限公司は、2020年末に開通予定の軌道交通18号線の車両を近頃公開した。18号線第一期区間は宝山区、楊浦区、浦東新区を結び、全長37㌔、26駅区間を走行する。新車両は6両編成で、ボディにオレンジのラインが入った新デ…
三大携帯会社5G料金プラン 中国移動で月額128元~
上海市通信監理局によると今年10月中旬時点で、通信規格5G基地計1万1859カ所を上海市全域に設置。それに伴い大手通信会社「中国移動」や「中国聯通」、「中国電信」が、5G対応スマートフォンにおける通信料金プランを発表したことがわかった。…
軌道交通で食事禁止 来年4月から施行
中国交通運輸部は最近、軌道交通乗車における新しい規則「城市軌道交通客運組織与服務管理办法」を発表。2020年4月1日(水)から、上海市を含む全国各地で、軌道交通車両内での食事が禁止されることがわかった。同規則ではほかに、車両内で自転…
東京発ドバイ行の便で急患 浦東空港に降り立ち緊急対応
東京発ドバイ行きのフライトで10月25日(金)早朝、搭乗客が心臓病を発症。旅客機が急きょ、上海市浦東新区の浦東国際空港に降り立つという事件があった。なお、患者は一命を取り留めている。空港の関連部門が一致協力して、入国許可などの緊急対…
イノシシ逃走劇 最後は棍棒で成敗
江蘇省南京市六合区で10月22日(火)、野生のイノシシが工場区内に出現。50人掛かりで捕獲する出来事があった。このイノシシは体重75㌔以上。通報を受けた警察と政府農林部門の職員が駆け付け、工場を走り回るイノシシの捕獲作戦が実行された…
各地の第3Q経済報告公表 上海市民の平均所得5万元超
国家統計局は最近、上海市や北京市、広東省など中国14省市の「経済第3四半期報告」を公表。同期間中における中国国民の1人当たり平均可処分所得は2万2882元で、同期比8・8%の成長、控除額を引くと実質6・1%の成長となったことがわかった。…
普陀区で5人死亡の交通事故 加害者は直前にも当て逃げ
上海市普陀区の大渡河路と金沙江路の交差点で10月24日(木)9時25分、乗用車が信号無視をしてSUV車と電動バイク3台、歩行者数人に突っ込む事故が発生。5人が死亡、9人が負傷した。この乗用車を運転していたのは63歳の男。事故当日、大…









PAGE TOP