上海ジャピオンの特集

新規開館! 浦東2つのミュージアム
新たな観光名所が誕生浦東新区陸家嘴エリアのすぐ近く、東方明珠塔のはす向かいに満を持してオープンした「浦東美術館」。フランス人のジャン・ヌーベルが設計、イギリスのテート・ギャラリーがコンサルを務める同館…

日本人ブロガーの深掘り! 上海
頑張るワーママの日々を綴るかわいらしい人物イラストがちりばめられたブログ「老同志は中国人」。ほんわかとしたデザインだが、実際に書かれているのは、中国で家事に、仕事に、子育てにと頑張る日本人女性の赤裸々な奮闘記である。中国人の夫…

夏の中華トロピカルスイーツ
新感覚だけど懐かしいポルトガル発祥スイーツ「セラデューラ」は〝おが屑〟を意味するポルトガルの伝統的なデザートで、中国マカオから伝わり、中国語では「木糖凍餅」や「木糖布甸」として定着。中国香港でも人気を得ているスイーツだ。テ…

語学レベル別 中国エンタメandゲーム探訪
犬猫カフェでボードゲーム2号線「中山公園」駅から徒歩8分ほどの場所にある「念柴狗狗寵物轟趴体験館」は、ボードゲームを楽しみつつ、犬や猫とも触れ合える多目的な場所だ。同館の入館料は犬猫エリアへの入場、ボードゲーム、飲み物とスナッ…

三伏は羊肉
日本人にとっては、火鍋などで冬に食べるイメージが強い羊肉。実は中国でも、地方によって冬に食べる派と、夏に食べる派に分かれるという。最初に、夏に羊を食べるという風習の始まりとメリットを紹介しよう。冬に食べるか、夏に食べるか中国各地…

大人の博物館
スナック購入で入場可2019年にオープンした、スナック菓子メーカー「来伊份」が運営する「零食博物館」。スナック菓子の歴史を展示する博物館で、「虹橋火車」駅からタクシーで南に20分程度の場所にある。同館の入場方法は少しユニーク…

夏・蚊の撃退カタログ
今の季節に欠かせない蚊が出没する季節に必須なのが、蚊取り線香をはじめとする殺虫剤。中国ではどんな商品が人気なのかを見ていこう。昔ながらの、渦巻き型蚊取り線香は、中国でも根強い人気を保っている。半屋外のスペースが多い地方都市の住…

一流ホテルの アフタヌーンティ&クラブラウン
夏の中国庭園でお茶を北外灘に位置し、外灘と陸家嘴のビューが素晴らしいホテル「ハイアット・オン・ザ・バンド(上海外灘茂悦大酒店)」。ここでは6月21日(月)から、夏のアフタヌーンティーセット「インダルジ・イン・ミッドサマー・シャン…

COVID-19 Vaccine 新型コロナウイルス ワクチン上海最前線
上海の外国人も接種開始上海市では年末年始から医療従事者や港職員、出国者を中心に新型コロナウイルスワクチンの接種が開始。その後徐々に一般の中国人に対する接種が拡大し、3月29日(月)から、ようやく市在住の外国人もワクチンが受けられる…

魅惑 困惑 スープカレー
薄暗い建物にある食堂「徐家匯」駅と「宜山路」駅、「上海体育館」駅を結んだ三角形のほぼ中心に位置する「旬福食堂」。「宜山路」駅から歩くと、道沿いはインテリアメーカーばかりで、この先に本当にスープカレー屋があるのか不安になって…