上海ジャピオンの特集
2009年度 上海蟹知識力認定試験 上海蟹検定
答え1.③2.②3.①4.毛5.上海蟹せんべい6.③7.①8.①正解数 個解説1.①はズワイ蟹、②はサワガニ、④はワタリガニ。4.上海蟹の中国語の正式名称は「中華絨螯蟹」…
上海一の高みへ―重陽節、「?山」を登る
山に登りて思いを馳せる異国にありて遠き故郷 「私は、異郷にてたったひとりだ。祝日を迎えるたびに、いつもよりずっと両親が懐かしまれる。兄弟たちは、(重陽節の慣わしどおり)今頃山に登っているのだろうか。…
読書の秋! 文廟路散策
昔ながらの下町風景若者に人気のスポットも 8号線「老西門」駅から8分ほど東南に向かって歩くと、道の入り口にそびえ立つ「上海文廟」と書かれた大きな門が目に入る(写真①)。そこが文廟路の西の起点だ。そこから一歩足を踏…
ギリギリ義理土産
? お土産といえば外せないのが豫園。しかし、上海在住日本人であれば、長らくご無沙汰な人も多いのでは? 実は、じっくり見ると、中国風のキッチュな雑貨がたくさん! 時間に少し余裕があれば、義理土産はここで揃え…
ECOリサイクルレポ
合言葉は〝環保〟若者も省エネを意識 地球環境を守るという取り組みは、世界的規模で行われている。中国も例外ではなく、環境保護の略語である「環保」という言葉を、新聞やテレビ、街中で見かけない日はない。上海では2…
上海おしゃれ女子スナップ
撮影に陣取ったのは、巨大ショッピングモール「龍之夢購物中心」の入口。中山公園駅から直結しているため人の流れが絶え間なく、オシャレハントには絶好のポイント。オフィスも多いためか、OL風の女の子がた~くさん見受けられま…
ローカル老房子ルーム
?趣味は老房子めぐり運命の巡り合わせ 上海に来て2年半のpecoさんは、広告会社勤務。休日は、武夷路や武康路など、お気に入りの老房子通りをめぐるのが趣味で、今の部屋も、付近を散策していた時から気に…
新卒白書
まずは、実際の新卒社員の様子を見る前に、中国における大学生の就職活動や新卒社員の特徴などについて、日本との違いを中心に探ってみたい。人材紹介と就職サポートを行う「上海テンプスタッフコンサルティング」の中山さんに話をうか…
妻に贈る、七夕。
日本人にとって七夕といえば、7月7日。しかし中国では、旧暦で祝うため今年は8月26日(水)が七夕にあたる。古来より恋人の日とされてきた七夕。近年では「中国バレンタイン」と呼ばれ、男性から女性に花を贈ることが増えている。…
これで差がつく! 個性派月餅
? 月餅とは、旧暦8月15日の中秋節(今年は10月3日)に食べる中国の伝統菓子。日本のお中元のようなもので、8月に入ると、早くも贈答用月餅の販売合戦が激化! かつては、薄い皮に小豆餡などをつめたものが主流だったが、近年は変わ…









PAGE TOP