グルメ

ローカル早FUN!! ~炸小黄魚
思い出の小黄魚先日、知り合いの中国人と魚釣りに行ってきました。釣りの趣味はないのですが、たまにはいいかな、と上海近郊の釣り堀に。朝早く出たので、朝ご飯は釣り堀近くで簡単に済ませることにしました。…

ジャピュランガイド~祥和麺館(シアンハーミエングワン)
少し辛みが強ければ、豆乳で緩和を知らなきゃモグリ!?実は私、先月、中山公園エリアに引っ越したの。引っ越し前から周辺のグルメ情報をチェックしてたら、このエリアに住んでて知らない人…
世界の昼コレ~Gran Bodega(グラン・ボデガ)
トマトやナスなど、野菜をたっぷり使ったパエリアは、サッパリした味付けここはね、上海にあるスペイン料理店の中でも1番の老舗なの。私は、10年前のオープン以来、ずっとここで働いているわ。競争が…
今週もゴチになります~毎日うどん
ツルッと頂ける生うどんは、深夜に小腹が空いた時にもピッタリうどん専門店開店多くの日本料理店が店を構える安龍路に、うどん専門店「毎日うどん」が開店した。日本料理人とうどん職人が出会い、始めた同店…
ジャピュランガイド~西施豆腐坊(シーシードウフファン)
食欲がない時でもツルツルッと食べられる豫園観光の際に先週は日本から知人が来ていて、アテンドに奔走していました。プリンのような食感のローカル豆腐料理「豆腐花」が大好物だとかで、「…

世界の昼コレ~MOON’S STEAKHOUSE(ムーンズ・ステーキハウス)
15日かけてゆっくりと熟成させた肉を、さらに10時間かけてじっくり焼く僕は香港出身だけど、15歳からカナダで、ホテルのマネージメントや調理を学んだんだ。ここのウリは、専用冷蔵庫で一定の温度と湿度で…
今週もゴチになります~138蟹宴館
料理は日本人好みの、素材の味を活かした繊細な味付け。濃厚なカニミソを満喫できる陽澄湖産カニを使用虹橋上海城に店を構え、今年9月で4周年を迎える上海蟹料理専門店「138蟹宴館」。同店では、上…
ジャピュランガイド~Spicy Moment(スパイシーモーメント)
盛り付けにも気が配られる上海女優も御用達この前ふと、上海出身の女優って誰が有名?って中国人の同僚に聞いたら、「やっぱりスン・リー(孫儷)かしら」って答えが。最近、日本でも公開された映画…
世界の昼コレ~Vienna Café(ヴィエナ・カフェ)
シェフオススメのスペシャルランチは日替わり。店前の看板でチェックしようグーテンターク!私は旧市街で知られるザルツブルク出身よ。イタリアにドイツ、スイス…。たくさんの国へ行ってレストランやホテルで働…

今週もゴチになります~九久
日本に比べてシーズンが早い中国の松茸。日本より一足お先に秋の味覚を楽しもう運動後は食べ飲みで国際試合も行われるプール施設を備え、夏には市民が多く訪れる静安体育中心。そこの1階に、日本料理店「九久」…