ニュース
銀行ATMで振り込み 全39銀行で可能に
上海市では、最近、各銀行ATMを利用して他行への振り込みを行うことが可能になった。今回他行への振り込みが可能になったのは、中国銀行や中国建設銀行、交通銀行など国営三大銀行を含む、全39行のATM1万台余り。今年上半期の市の振り込み件…
携帯ウイルス感染率 中国大陸が世界一
中国モバイルセキュリティ大手の「網秦」が最近、「2013年上半期 世界携帯安全報告」を発表。これによると、携帯電話のウイルス感染率は、上海市を含む中国が、世界で最も高いことがわかった。同社のクラウドセキュリティの統計によると、上半期…
台風9号「飛燕」の影響大 空の便、海の便ともに足止め
上海市では、8月3日(土)、海南東北部沿岸に上陸した台風9号「飛燕」の影響で、様々なトラブルに見舞われた。同台風は、2日(金)19時半頃、海南省文昌市龍楼鎮に上陸。最大風速30㍍/秒、中心最低気圧980ヘクトパスカルを記録した。…
粉ミルクから有毒物質検出 関連メーカーの製品を回収
ニュージーランドの乳業大手「フォンテラ」が供給している乳清タンパク質から、有毒物質・ボツリヌス菌が検出された。これを受け、上海市品質技術監督局は8月4日(日)、市内各スーパーで、同社製品を原料とした乳児用粉ミルクの回収を始めたことを明らかに…
大学生7割が微信 携帯版QQは2位
上海交通大学で7月24日(水)、「中国メディア界リーダーセミナー(中国伝媒領袖大講堂)」が開催された。この席上で、参加者350人以上の大学生に対し行われた「もっとも好きなSNSアプリ」についての調査の結果、75%が「微信(WeChat)」と…
航空新規制システム施行 国内8空港で離陸遅れ緩和
国家空中交通管理部門は、7月29日(月)、上海市を含む国内8つの空港から離陸する便に対し、雷雨などの場合を除き、今後、フローコントロールを受けないことを明らかにした。フローコントロールとは、到着空港の滑走路や、飛行中の航空路に混雑が…
ヒキガエル中毒で夫婦死亡 非食用の購入に注意喚起
7月24日(水)午後、上海市虹口区に住む老夫婦が、食用ヒキガエルを食べて中毒症状を起こし、病院へ救急搬送される事件があった。救命処置により、夫は一命を取り留めたが、妻は同日18時頃、死亡が確認された。調べによると、同夫婦はそれぞれが…
夏季フルーツ出荷期 QRコードで差別化
上海市林業局によると、市近郊で収穫される、ブドウや水蜜桃、梨などの夏季フルーツが、7月下旬、出荷ピークを迎えたことを発表。併せて、31件の農家が、産地などの情報を組み込んだ「QRコード」を導入することがわかった。現在、市の果樹林面積…
幸福度指数、上位は江西省 金山区で高齢者支援活動も
中国の財政・経済専門サイト「和訊網」は、この度、「全国各地幸福指数報告」を発表した。これにより、上海市民の幸福度が最低であることがわかった。同指数は、主観的な幸福度を考慮せず、就業率と収入、家賃と税負担額、都市部と農村部の格差、大気…
学生が教科書を破り捨てる 夏季補習授業の実施に反対(B級ニュース)
湖北省恩施トゥチャ族ミャオ族自治州宣恩県にある「宣恩第一中学」で、7月25日(木)、夏季補習の実施に反対した学生たちが、一斉に教科書を破り捨てるという出来事があった。同校の関係者によると、同日16時頃、3年生が突然教科書を次々と窓か…









PAGE TOP