中国コスメトーク

中国コスメトーク 第153回「アイスキャンディー型リップセット」
上海で誕生したコスメブランド。目を引くデザインと鮮やかな色使いが特徴。口紅やアイシャドウなどのコスメ以外に、フェイスパックやボディクリーム等のスキンケア商品も充実している。 …

中国コスメトーク 第152回「リップクリーム(潤唇膏)」
2013年に広東省広州市で発足したスキンケアとコスメのブランド。自然派で、光を内側・外側からやさしく放てるような商品がブランドコンセプトだ。化粧下地や化粧落としが人気。…

中国コスメトーク 第151回「小毛豆保髪精油(枝豆ヘアオイル)」
2018年に設立したブランド。設立者は漢方学をおさめており、北海道大学にも留学経験あり。〝中国の小林製薬を作りたい〟と、漢方メソッドを取り入れた若者向けデザインの可愛ら…

中国コスメトーク 第150回「紫草かゆみ止め(紫草止痒膏)」
広州省発の漢方系スキンケアブランド。元々は赤ちゃん向けのスキンケア用品が多く、低刺激で化学成分の少ないアイテムを数多く展開している。虫よけスプレーなどが人気。 …

中国コスメトーク 第149回「潤目貼(目の潤いパッチ)」
2017年に湖北省武漢市で誕生したブランド。伝統的な漢方成分を使ったホットアイマスクやカイロを展開し、「猫皮」という若者向けの可愛らしいデザインが大ヒットとなっている。…

中国コスメトーク 第148回「メイクキープスプレー」
2017年に上海にて誕生したコスメブランド。若者をターゲットにアイシャドウ、口紅、チークパウダーなどを生産・販売している。鮮やかで目を引くようなカラーバリエーションのコスメが特徴。…

中国コスメトーク 第147回「「精密ピンセット」
広東省深セン市で2016年に発足したブランド。カミソリ、使い捨てタオル、泡立てスポンジなど様々なプチプラコスメグッズを展開。清潔感のある可愛らしいデザインが、若者を中心に人気だ。 …

中国コスメトーク 第146回「プロバイオティクスマウスウオッシュ」
広州市発の生活用品ブランド。18~35歳をターゲットに、10~100元ほどのリーズナブルで便利な商品を提供する。サンリオやピンクパンサーなど、キャラクターコラボ商品も多…

中国コスメトーク 第145回「泡ボディセラムオイル」
2019年に上海で誕生したボディケアブランド。精密性や芸術性を重視し、肌に刺激の少ないボディクリームやハンドクリームなどの開発・販売を行なっている。シンプルなパッケージも特徴的。&…

中国コスメトーク 第144回「ウォータープルーフ日焼け止めローション」
上海で誕生したコスメブランド。目を引くデザインと鮮やかな色使いが特徴。口紅やアイシャドウなどのコスメ以外に、フェイスパックやボディクリーム等のスキンケア商品も充実している。&nbs…